検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

派遣法の弾力化と派遣労働者の保護 大阪経済大学研究叢書 第36冊 ドイツの派遣法を中心に

著者名 大橋 範雄/著
著者名ヨミ オオハシ ノリオ
出版者 法律文化社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214651281一般図書366.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
366.14 366.14
人材派遣業-法令 労働者保護 法律-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472977
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 範雄/著
著者名ヨミ オオハシ ノリオ
出版者 法律文化社
出版年月 1999.10
ページ数 348,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-589-02161-7
分類記号 366.14
タイトル 派遣法の弾力化と派遣労働者の保護 大阪経済大学研究叢書 第36冊 ドイツの派遣法を中心に
書名ヨミ ハケンホウ ノ ダンリョクカ ト ハケン ロウドウシャ ノ ホゴ
副書名 ドイツの派遣法を中心に
副書名ヨミ ドイツ ノ ハケンホウ オ チュウシン ニ
内容紹介 「「業として」の派遣と派遣労働者の保護」「違法派遣と派遣労働者の保護」「ドイツにおける派遣労働の現状と問題点」など、1986年〜98年に発表してきたドイツの派遣法に関する論文を収録。現行派遣法の翻訳を付す。
件名1 人材派遣業-法令
件名2 労働者保護
件名3 法律-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 ドイツにおいては1980年代半ば以降労働法の弾力化が急速に進行し、それにともない派遣労働の規制緩和も実施されてきた。本書はその中にあって派遣労働者の保護がどのように図られてきたのかという点を中心に検討を加え、ドイツの派遣法における派遣労導者保護の法構造を明らかにしたものである。
(他の紹介)目次 第1章 「業として」の派遣と派遣労働者の保護
第2章 「擬制労働関係」による派遣労働者の保護
第3章 違法派遣と派遣労働者の保護―被用者派遣法10条2項にいう派遣元に対する損害賠償請求権を中心として
第4章 建設業における派遣労働の禁止―1982年雇用促進法12条の制定を中心として
第5章 西ドイツにおける外国人違法就労と外国人労働者派遣の動向―ドイツ再統一直前の状況
第6章 ドイツにおける派遣労働の現状と問題点―連邦政府の派遣法の適用状況に関する七次報告を中心として
第7章 派遣法の弾力化と派遣労働者の権利保護―派遣期間の上限の延長を中心として
第8章 反復派遣に際しての「派遣先」概念と「中断」期間
第9章 労働者派遣事業制度の改正に関する中職審「建議」の検討


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。