検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

色彩科学 色素の色と化学構造

著者名 飛田 満彦/著
著者名ヨミ ヒダ ミツヒコ
出版者 丸善
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214310417一般図書425.7/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473092
書誌種別 図書(和書)
著者名 飛田 満彦/著
著者名ヨミ ヒダ ミツヒコ
出版者 丸善
出版年月 1998.8
ページ数 258p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-04488-5
分類記号 425.7
タイトル 色彩科学 色素の色と化学構造
書名ヨミ シキサイ カガク
副書名 色素の色と化学構造
副書名ヨミ シキソ ノ イロ ト カガク コウゾウ
内容紹介 「色」とは何かを問い直し、色素科学及び物理科学の立場から「色と化学構造との関係」についての体系化を試みる。現在の色素材料の可能性にも言及。
件名1 色彩

(他の紹介)内容紹介 本書は「色」とは何かを問い直し、色素化学および物理化学の立場から「色と化学構造との関係」についての体系化を試みたものである。まず、1で「色」という感覚量を物性につなげることができるか否かを検証し、2において本書の主目的である「色と物質構造との関係」に関する原理を分子軌道理論を使って体系的に整理する。3では、「色」に対する物質の化学構造のみならず、物理構造である分子の会合や溶媒の影響についても解説する。
(他の紹介)目次 1 色から吸収スペクトルへの道(色と化学構造に関する古典理論
光と色
色感覚と色知覚
色度と吸収スペクトル)
2 吸収スペクトルと化学構造との関係(吸収スペクトルの基礎理論
分子軌道理論の基礎
色素の吸収スペクトルと化学構造に関する基本原理)
3 溶媒と会合による吸収スペクトルの変化(溶媒効果
色素の会合とスペクトル変化)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。