検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蝦夷と東北古代史

著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213923665一般図書212/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
東北地方-歴史 日本-歴史-古代 蝦夷(民族) アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473772
書誌種別 図書(和書)
著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.6
ページ数 458,22p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02320-8
分類記号 212.03
タイトル 蝦夷と東北古代史
書名ヨミ エゾ ト トウホク コダイシ
内容紹介 開拓・拓殖の歴史と見られてきた東北古代史を再検討し、考古学と文献史学の成果を総合して新たな東北古代史の構築をめざす。また蝦夷アイヌ説と蝦夷非アイヌ説の対立をのりこえる新しい民族論、蝦夷社会論を提示する。
著者紹介 1937年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程満期退学。現在、福島大学行政社会学部教授。著書に「古代蝦夷の考古学」ほか。
件名1 東北地方-歴史
件名2 日本-歴史-古代
件名3 蝦夷(民族)

(他の紹介)内容紹介 開拓・拓殖の歴史と見られてきた東北古代史を再検討し、考古学と文献史学の成果を総合して新たな東北古代史の構築をめざす。また蝦夷アイヌ説と蝦夷非アイヌ説の対立をのりこえる新しい民族論、蝦夷社会論を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 東北古代史像の形成とその再検討(東北古代史像の形成
東北古代史の再検討)
第2部 陸奥・出羽両国の成立と城柵の造営(初期の柵とコホリ
石城・石背両国の分置と広域陸奥国の復活
多賀城の創建をめぐって
藤原仲麻呂政権と東北 ほか)
第3部 古代の蝦夷と民族論(蝦夷アイヌ説と非アイヌ説
考古学から見た古代蝦夷
古代蝦夷の社会―交易と社会組織
民族論における蝦夷とアイヌ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。