検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヨーロッパの仏陀 ニーチェの問い

著者名 新田 章/著
著者名ヨミ ニッタ アキラ
出版者 理想社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214328823一般図書134.9/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473891
書誌種別 図書(和書)
著者名 新田 章/著
著者名ヨミ ニッタ アキラ
出版者 理想社
出版年月 1998.10
ページ数 273,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-650-10520-X
分類記号 134.94
タイトル ヨーロッパの仏陀 ニーチェの問い
書名ヨミ ヨーロッパ ノ ブツダ
副書名 ニーチェの問い
副書名ヨミ ニーチェ ノ トイ
内容紹介 ニーチェの哲学はその生涯終始同じ一つの問いをめぐっていた。その問いとは何かを探り、ニヒリズム、生死、永劫回帰思想、世界即無と展開し、東洋思想・仏教へ引き寄せられていくユニークな論考。

(他の紹介)内容紹介 「ニーチェ」は著者にとって、固有名詞であるよりは、哲学の代名詞、更に大仰に言うなら、私自身の問題のヨーロッパにおける代名詩なのである。もちろん東洋においてその代名詩は「仏陀」である。本書はタイトルをも含めて、以上のような私の遠心的かつ求心的という相矛盾する性格の産物である。
(他の紹介)目次 第1章 ニヒリズムとペシミズム
第2章 生死
第3章 永劫回帰思想から権力への意志説へ
第4章 一即一切―ニーチェのエマスン受容
第5章 世界即無―“ニヒリズムの自元超克”と“価値転換”
第6章 時間の根源
第7章 「ヨーロッパの仏陀」対「インドの仏陀」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。