検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きる力が育つ生徒指導

著者名 松田 文子/編著
著者名ヨミ マツダ フミコ
出版者 北大路書房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213780107一般図書375.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
375.2 375.2
生徒指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475067
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 文子/編著   高橋 超/編著
著者名ヨミ マツダ フミコ タカハシ ススム
出版者 北大路書房
出版年月 1997.7
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2084-9
分類記号 375.2
タイトル 生きる力が育つ生徒指導
書名ヨミ イキル チカラ ガ ソダツ セイト シドウ
内容紹介 変化の激しい社会を、子どもが生きる力を育てる、という観点から、教師はどんな援助や指導ができるか、あるいは日頃子どもとともに何ができるかを、具体的資料を盛り込んで考える。
件名1 生徒指導

(他の紹介)内容紹介 本書は、現在深刻な問題となっている陰湿ないじめや不登校に対して、どうすればよいのかの対策を直接提示するというより、多次元的視点を養うことにより、“子どもの生きる力が育つ”という観点から、教師が子どもにどのような援助や指導ができるか、あるいは教師は日頃子どもとともに何ができるかを、根本から考え直そうとするものである。ただし、論が抽象的にならないようにするため、豊富な具体的資料に語らせる部分を多くしている。また多次元的視点をもちやすくするために、特にコラムでは今日的テーマを賛否両論あるいは疑問形でできるだけ取り上げるようにしている。
(他の紹介)目次 第1章 生徒指導の教育的意義と課題
第2章 子どもの発達と自我形式
第3章 現代の子どもの抱える問題
第4章 子どもをとりまく現代社会
第5章 生徒指導をどう行うか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。