検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あかちんらくがき ジュニア・ポエム双書 7

著者名 北村 蔦子/詩
著者名ヨミ キタムラ ツタコ
出版者 教育出版センター
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620537076児童図書91//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221356189児童図書911/キ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ingectar‐e 山口 謠司
1999
146.8 146.8
心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820023351
書誌種別 図書(児童)
著者名 北村 蔦子/詩   柿本 幸造/絵
著者名ヨミ キタムラ ツタコ カキモト コウゾウ
出版者 教育出版センター
出版年月 1982
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-7632-4215-6
分類記号 911.56
タイトル あかちんらくがき ジュニア・ポエム双書 7
書名ヨミ アカチン ラクガキ

(他の紹介)内容紹介 本書ではまず、さまざまな立場からそれぞれの治療者の属する治療システムの特質を踏まえ、患者・家族にとって「有用である」と手応えが感じられる心理的援助の展開に寄与するための論考が集められた。さらに監修者の日常行なっている診療の様子を陪席者の立場からつぶさに描き、常識的アプローチの実像を再現した後半部は、著名な心理臨床家の面接ビデオを視聴したり、先輩の面接に親しく同席する環境が整備されていないわが国の現状においては、極めて貴重な心理療法を学ぶ教材となろう。真に臨床に役立つ技法を探り、心理療法を効果的に進めるためにさまざまに練り上げた工夫の手のうちを明かす画期的な論集。
(他の紹介)目次 1 各領域での実践から(効果的心理療法のコツ
不登校の家族療法―ジェノグラム・プレイバック法
重症境界例の外来通院治療―メラニー・クライン理論の活用
「常識的家族療法(下坂)」の再検討―言語行為論の視点から ほか)
2 常識的アプローチの実際(下坂幸三の臨床を陪席者の立場からみる
陪席から見る下坂幸三の一般精神科外来)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。