検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと こうして日本人は国を愛せなくなった

著者名 高橋 史朗/著
著者名ヨミ タカハシ シロウ
出版者 致知出版社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611711656一般図書210.76//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711755694一般図書210.76//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

最上 一平 青山 友美
1973
383.5 383.5
社会学 エントロピー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110325321
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 史朗/著
著者名ヨミ タカハシ シロウ
出版者 致知出版社
出版年月 2014.1
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-8009-1029-5
分類記号 210.762
タイトル 日本が二度と立ち上がれないようにアメリカが占領期に行ったこと こうして日本人は国を愛せなくなった
書名ヨミ ニホン ガ ニド ト タチアガレナイ ヨウニ アメリカ ガ センリョウキ ニ オコナッタ コト
副書名 こうして日本人は国を愛せなくなった
副書名ヨミ コウシテ ニホンジン ワ クニ オ アイセナク ナッタ
内容紹介 戦後思想や戦後教育の問題は、すべて占領軍の目を気にしたおびえのような自虐意識から生まれてきている-。占領時代の資料研究から、占領政策と今日の日本の問題、とくに教育問題がどのように結びついているかを考察する。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 占領政策-日本
件名3 日本-教育

(他の紹介)内容紹介 人口過剰、資源涸渇、環境破壊、経済不況、モラルの低下など、人類の未来は暗い。それらは社会的エントロピーの加速を示している。社会主義もグリーンピースも、科学の進歩でさえ、その救済とはなり得ない。気鋭の社会学者が、人間が直面する冷厳な現実を白日の下に晒し、ドイツでロングセラーを続ける話題の書。
(他の紹介)目次 1 社会的エントロピーと社会学
2 地球規模の社会的エントロピー
3 「後開発」社会と「低開発」社会と「半開発」社会
4 「高開発」社会の社会的エントロピー
5 将来の見通し


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。