検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国帰国者のための日本語教育Q&A

著者名 文化庁文化部国語課/編集
著者名ヨミ ブンカチョウ ブンカブ コクゴカ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610076783一般図書810.7/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810522685
書誌種別 図書(和書)
著者名 文化庁文化部国語課/編集
著者名ヨミ ブンカチョウ ブンカブ コクゴカ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.4
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-263200-9
分類記号 810.7
タイトル 中国帰国者のための日本語教育Q&A
書名ヨミ チュウゴク キコクシャ ノ タメ ノ ニホンゴ キョウイク キュー アンド エー
内容紹介 帰国者の日本語の教育を推進するために、文化庁がこれまで刊行してきた手引、報告書などを集大成。日本語教師、ボランティア、生活指導員の人などに向け、Q&A形式で説き明かす。
件名1 日本語教育(対外国人)

(他の紹介)内容紹介 市場を基本とするオルタナティヴな連合社会構想。
(他の紹介)目次 前編 唯物史観とアジア型国家の問題(唯物史観と多系発展論
「古アジア的」生産様式とは何か
総体的奴隷制論とジョーンズ『地代論』
専制国家の生産様式について
共同所有=原始形態説の陥穽
専制国家の成立について―ヴィットフォーゲルの作業仮説の諸問題
古アジア的国家から専制国家へ)
後編 デスポティズムとアシソアシオン(デスポティズムと現存社会主義
諸派のアソシアシオン構想とデスポティズム
マルクス、エンゲルスのアソシアシオン構想とアジア型国家の問題
アソシアシオンと共通占有
ギルド社会主義の分権的構想とその諸問題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。