検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名碗を観る

著者名 林屋 晴三/著
著者名ヨミ ハヤシヤ セイゾウ
出版者 世界文化社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611642299一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1216500007一般図書791.5/メ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
599 599
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110084639
書誌種別 図書(和書)
著者名 林屋 晴三/著   小堀 宗実/著   千 宗屋/著
著者名ヨミ ハヤシヤ セイゾウ コボリ ソウジツ セン ソウオク
出版者 世界文化社
出版年月 2011.10
ページ数 247p
大きさ 25cm
ISBN 4-418-11902-8
分類記号 791.5
タイトル 名碗を観る
書名ヨミ メイワン オ ミル
内容紹介 桃山時代・千利休以来の侘び数奇の美意識にかなった名碗の中から、和物と高麗茶碗の22碗を厳選し、臨場感溢れる画像で迫る。掛物、花入、釜、茶入、茶杓などの名品も多数収録。
著者紹介 1928年京都府生まれ。東京国立博物館名誉館員。日本陶磁史における茶の湯文化の体系化に尽力。
件名1 茶碗

(他の紹介)内容紹介 政治はどこまで人間に近づけるか!ならば、政治理論は自己規律の学問としてどこまで高められるか。
(他の紹介)目次 沖縄の友への手紙―「まえがき」に代えて
1章 政治学の方向
2章 政治文化―システムと人間をつなぐもの
3章 政治学における科学と価値
4章 高齢化社会の政治とデモクラシー―その可能性について
5章 ネガティブパラダイムとしての政治学―一つの政治学論
6章 現代世界と政治理論
7章 幻影よ、さらば
8章 政治―人間の人間的利用のために
9章 国家民主主義から生命民主主義へ
理論と現代史のはざまに立って―「あとがき」に代えて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。