検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

指切り 文春文庫 ふ30-1 養生所見廻り同心神代新吾事件覚 [1] 書き下ろし時代小説

著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411492150一般図書B913.6/ふしい/閉架-文庫通常貸出在庫 
2 江北0611620964一般図書B913.6/フシイ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 裕美子
1998
498.021 498.021
医療-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110002169
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1
ページ数 314p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-780501-2
分類記号 913.6
タイトル 指切り 文春文庫 ふ30-1 養生所見廻り同心神代新吾事件覚 [1] 書き下ろし時代小説
書名ヨミ ユビキリ
副書名 書き下ろし時代小説
副書名ヨミ カキオロシ ジダイ ショウセツ

(他の紹介)内容紹介 日本古代史研究にとって、唐令の復原と日・唐律令の比較研究とは、欠くことのできない課題である。著者は、医疾令を中心に、実証的にこの課題に取り組み、覚醒すべき成果を上げている。本書は、この医疾令を中心とする唐令の復原と日・唐律令の比較研究をはじめ、正倉院文書、木簡・漆紙文書などを駆使して、日本古代の医療・医薬制度を追究し、さらに屠蘇の習俗、日・唐の年中行事、節日・休暇、地方教育上の教科書までを究明している。
(他の紹介)目次 第1章 日唐医疾令の復原と比較
第2章 天皇の薬(合和御薬条)
第3章 医針生の教科書(医針生受業条)
第4章 年料雑薬の貢進と官人の薬(諸国輸薬条・五位以上病患条)―藤原宮出土の薬物木簡
第5章 写経生の病気と治療―請暇解・不参解と薬物請求文書
第6章 天平宝字2年の詔と酒と「薬」
第7章 供御薬儀の成立―屠蘇を飲む習俗
第8章 仮寧令と節日―律令官人の休暇
終章 『医心方』の世界へ―天平9年の典薬寮勘文と太政官符
付論(唐と日本の年中行事
日本古代の地方教育と教科書)


内容細目

1 指切り   11-89
2 待ち人   91-168
3 地蔵堂   169-238
4 渡世人   239-314

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。