検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

両性の平等と学校教育 ジェンダーという視点からの授業づくり

著者名 橋本 紀子/[ほか]編
著者名ヨミ ハシモト ノリコ
出版者 東研出版
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214353508一般図書375/リ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610063286一般図書375/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
375 375
学習指導 男女平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810480530
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 紀子/[ほか]編
著者名ヨミ ハシモト ノリコ
出版者 東研出版
出版年月 1999.1
ページ数 218p
大きさ 26cm
ISBN 4-88638-238-X
分類記号 375
タイトル 両性の平等と学校教育 ジェンダーという視点からの授業づくり
書名ヨミ リョウセイ ノ ビョウドウ ト ガッコウ キョウイク
副書名 ジェンダーという視点からの授業づくり
副書名ヨミ ジェンダー ト イウ シテン カラ ノ ジュギョウズクリ
内容紹介 両性の平等教育を実践するため、小、中、高のさまざまな教科で授業として取り組まれた実践や、授業以外の諸活動を取り上げ、解説する。
件名1 学習指導
件名2 男女平等

(他の紹介)内容紹介 両性の平等教育は、文化的、歴史的に形成された性別秩序‐ジェンダーを見直し、旧来のそれにとらわれない、対等・平等な関係を男女生徒にいかに育てていくかというジェンダー・フリーの教育としてもとらえられ、実践されるようになってきた。本書は、これまで全国各地で行われたすぐれた実践を皆で共有し、さらに発展、普及させることを目標とするもの。小、中、高のさまざまな教科で授業として取り組まれた実践、授業以外の諸活動による実践を取りあげている。
(他の紹介)目次 1 小学校の授業づくり(テレビアニメに見られる女性観・男性観
新しいルールづくりで平等感覚を育てる
からだ学習で豊かな人間観を ほか)
2 中学校の授業づくり(文学を通して「異性」を考える
ジェンダー視点からの人権教育
男女の共生、少数者との共生 ほか)
3 高等学校の授業づくり(夫婦別姓と家族を考える
工業高校で「ベスト」の製作に取り組む
男女で参加する保育園実習 ほか)
4 教科外の活動(教科書の検討・小説教材を読みかえる
生徒の求める男女混合名簿
卒業生は働くなかま)
ジェンダー視点に立つ教育に向けて―ジェンダーという視点から性教育の課題を考える


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。