検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

空間と身体 新しい哲学への出発

著者名 桑子 敏雄/著
著者名ヨミ クワコ トシオ
出版者 東信堂
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213894577一般図書114.2/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
114.2 114.2
人間論 心身関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810480639
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑子 敏雄/著
著者名ヨミ クワコ トシオ
出版者 東信堂
出版年月 1998.2
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-88713-280-8
分類記号 114.2
タイトル 空間と身体 新しい哲学への出発
書名ヨミ クウカン ト シンタイ
副書名 新しい哲学への出発
副書名ヨミ アタラシイ テツガク エノ シュッパツ
内容紹介 プラトン以来の西欧哲学の錯誤を糾し、荘子、朱熹、明恵はじめ東洋がつちかった環境・心身相関の思索を基盤に、地球環境問題等、人類の危機の根源を衝く、私たちのための哲学。
件名1 人間論
件名2 心身関係

(他の紹介)内容紹介 魚は水を離れず、鳥は空を出ることはない。なのになぜ私たちは、精神は外界と身体から独立して存在しうると考えるのか―。プラトン以来の西欧哲学の錯誤を糾し、荘子、朱熹、明恵はじめ東洋がつちかった環境・心身相関の思索を基盤に、地球環境問題等、人類の危機の根源を衝く、いま、私たちのための哲学。
(他の紹介)目次 第1部 「わたし」とはなにか(魚の楽しみを知ること
霧に沈むもの
待つということ)
第2部 わたしと世界と(鳥のいない風景
魚、水を離れず
時は命ずる)
第3部 「わたし」はどこに(雲は龍に従い、風は虎に従う
虎の尾を踏んでもよいか
雑草を抜いてはならない)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。