検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸な日用品

著者名 森 有貴子/著
著者名ヨミ モリ ユキコ
出版者 平凡社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911326817一般図書589//開架通常貸出在庫 
2 中央1216648277一般図書589/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
231 231
法制史-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110216383
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 有貴子/著   喜多 剛士/写真
著者名ヨミ モリ ユキコ キタ コウジ
出版者 平凡社
出版年月 2013.1
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83605-9
分類記号 589
タイトル 江戸な日用品
書名ヨミ エド ナ ニチヨウヒン
内容紹介 箒、手拭、鋏、傘、箸、灯り…。江戸の町が育んできた、シンプルで実用的な日用品の数々。衣・食・住から味土産まで、「江戸」を感じる老舗の逸品を写真とともに紹介します。
著者紹介 大学卒業後、出版社での雑誌編集、女性向けウェブマガジンのコンテンツ編集などを経てフリーランスに。雑誌・書籍の編集や執筆、ウェブの企画などに関わる。
件名1 家庭用品

(他の紹介)内容紹介 江戸時代でもっとも有名な法令である「慶安御触書」は、いまだかつて日本全国のどこからも、発令された慶安二年当時の現物が発見されていない。このことから、偽文書ではないかと研究者の間で論争となっている。本書では、「慶安御触書」がいったい元々はどのような史料であったのか、そして、いつ「慶安御触書」として登場したのか。それは、近代歴史学の歩みや戦後歴史学の中でどのような位置を占めてきたのかについて明らかにする。
(他の紹介)目次 「慶安御触書」研究の成果と課題
慶安御触書の源流
「百姓身持之事」から「百姓身持之覚書」へ
「百姓身持之事」流布過程の考察
「条令拾遺」の書誌学的考察
「条令拾遺」所収「百姓身持之覚書」および「検地掟」の歴史的性格
文政十三年美濃国岩村藩「慶安御触書」出版とその歴史的意義
全国における「慶安御触書」の受容とその特徴(その1
その2)
「慶安御触書」から見た十九世紀の政治社会と日本の近代化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。