検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「荒れる」子どもたちに教えられたこと 学校を楽しさと安心の場に

著者名 今泉 博/[著]
著者名ヨミ イマイズミ ヒロシ
出版者 ひとなる書房
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214342576一般図書374.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
374.12 374.12
学級経営 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481440
書誌種別 図書(和書)
著者名 今泉 博/[著]
著者名ヨミ イマイズミ ヒロシ
出版者 ひとなる書房
出版年月 1998.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-89464-024-4
分類記号 374.12
タイトル 「荒れる」子どもたちに教えられたこと 学校を楽しさと安心の場に
書名ヨミ アレル コドモタチ ニ オシエラレタ コト
副書名 学校を楽しさと安心の場に
副書名ヨミ ガッコウ オ タノシサ ト アンシン ノ バ ニ
内容紹介 現役小学校教諭が、子どもたちの中に広がる「荒れ」の原因、いじめ・暴力・暴言・仲間はずし克服法、子どもたちを惹き付ける「魅力的な授業」について考察する。
件名1 学級経営
件名2 青少年問題

(他の紹介)内容紹介 入学してくる一年生が「荒れ」ている事実ひとつとってみても、決して現在の困難は、学校だけで解決できるものではありません。家庭や地域のさまざまな問題を引きづっているからです。現代こそ子育て・教育の共同が求められている時代はないのです。「発見のある楽しい授業づくり」とともに、子どもの意欲や人権を尊重し「荒れる」教室を蘇らせた著者の実体験と提言。
(他の紹介)目次 1 子どもたちの中の新しい「荒れ」の広がり(六年の担任がぎりぎりまで決まらず
「いじめ」「暴力」が深刻な事態に ほか)
2 「いじめ・暴力・暴言・仲間はずし」克服めざして(話し合いも成立しない状況のなかで
「紙上討論」で第一歩をふみだす ほか)
3 「荒れ」た子どもたちから学んだこと―学校を「安心」の場に(実践には度胸が必要―うまくいかなかった経験は必ず生きる
「救急医」と似ている教師の役割―まったなしの対応力の大切さ ほか)
4 子どもたちが惹きつけられる「魅力的な授業」(想像し推理することが楽しい―モースが車窓から見たものは何か
深い学習には「内的緊張」が必要―授業の入り口で知的好奇心を高める ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。