検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幼年期の文学教育

著者名 宮野 英也/著
著者名ヨミ ミヤノ ヒデヤ
出版者 明治図書
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210702088一般図書375.8/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
502.1 502.1
技術-日本 日本-工業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810028356
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮野 英也/著
著者名ヨミ ミヤノ ヒデヤ
出版者 明治図書
出版年月 1970
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号 376.158
タイトル 幼年期の文学教育
書名ヨミ ヨウネンキ ノ ブンガク キョウイク
件名1 幼児教育
件名2 文学教育

(他の紹介)内容紹介 技術立国ニッポンの誕生。明治における近代国家建設や戦争を契機とした産業基盤の整備、第2次大戦後の経済発展において重要な役割を果たしてきた産業技術。近代技術の形成に技術者はどう取り組み、国家はどのように関与したのか、産業遺産を尋ねながら読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 近代化の助走
第2章 先進技術の導入と外国人技術者
第3章 邦人技術者の誕生
第4章 日本の産業革命と二つの世界大戦
第5章 戦後の発展
終章 21世紀への処方箋


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。