検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさと文学散歩 作家たちが描いた東北の人と風景

著者名 河北新報社編集局/編
著者名ヨミ カホク シンポウシャ ヘンシュウキョク
出版者 河北新報社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213561846一般図書910.29/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
910.2 910.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810513368
書誌種別 図書(和書)
著者名 河北新報社編集局/編
著者名ヨミ カホク シンポウシャ ヘンシュウキョク
出版者 河北新報社
出版年月 1997.1
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-87341-103-3
分類記号 910.2
タイトル ふるさと文学散歩 作家たちが描いた東北の人と風景
書名ヨミ フルサト ブンガク サンポ
副書名 作家たちが描いた東北の人と風景
副書名ヨミ サッカタチ ガ エガイタ トウホク ノ ヒト ト フウケイ
内容紹介 太宰治、石川啄木、宮沢賢治、斎藤茂吉…。文学史上の巨星を輩出する、文学の神に祝福された地・東北。東北を舞台にした名作および東北ゆかりの作家たちの隠れた佳品63編を網羅する。
件名1 文学地理-東北地方

(他の紹介)内容紹介 一線記者がいざなうみちのく文学。河北新報に好評連載「ふるさと文学散歩」の出版化。紙面掲載のうち63編を収録。扉の向こうに、東北人の魂の原風景が見えてくる。太宰治、石川啄本、宮沢賢治、斎藤茂吉、高村光太郎…。東北の豊かな風土が生んだ名作の舞台を訪ねて作品の背景にふれ、東北のあらゆる時代を見渡す。
(他の紹介)目次 山本周五郎「樅ノ木は残った」―柴田町
井上ひさし「青葉繁れる」―仙台市
魯迅「藤野先生」―仙台市
相馬黒光「広瀬川の畔」―仙台市
佐伯一麦「ア・ルース・ボーイ」―仙台市
島崎藤村「若菜集」―仙台市
阿部次郎「三太郎の日記」―仙台市
津島佑子「火の河のほとりで」―石巻市
原阿佐緒「涙痕」―大和町
徳永直「妻よねむれ」―登米町〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。