検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イギリス・ロマン派の系譜 キーツ・ギリシア・ケルト

著者名 五島 正夫/著
著者名ヨミ ゴトウ マサオ
出版者 文化書房博文社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213748138一般図書930.2/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810478263
書誌種別 図書(和書)
著者名 五島 正夫/著
著者名ヨミ ゴトウ マサオ
出版者 文化書房博文社
出版年月 1997.6
ページ数 181p
大きさ 22cm
ISBN 4-8301-0796-0
分類記号 930.26
タイトル イギリス・ロマン派の系譜 キーツ・ギリシア・ケルト
書名ヨミ イギリス ロマンハ ノ ケイフ
副書名 キーツ・ギリシア・ケルト
副書名ヨミ キーツ ギリシア ケルト
内容紹介 ジョン・キーツ、トマス・ハーディ、オスカー・ワイルドほか文人・芸術家を取り上げて、イギリス・ロマン派の系譜を辿るとともに、近代日本文学等の他国の文学に及ぼした影響を探る。
件名1 英文学-歴史
件名2 ロマン主義(文学)

(他の紹介)内容紹介 グールドの「月光」に衝撃を受けた少年は、ピアニストへの道をまっしぐらに進む。イタリアへ、ドイツへ。ある日、右手を襲った難治の病、そして再起…。左手のピアニスト・智内威雄がその足跡を語り、音楽史に刻まれた左手の名曲を伝える。
(他の紹介)目次 第0話 響きを創造する―プロローグ
第1話 ピアノの下にゆりかご―ピアノが子守歌だった幼少期
第2話 早朝練習とラジコン・マニュアルの日々―小学生のころ
第3話 没頭少年と疾走するピアノ―思春期の挑戦
第4話 図書館が世界への扉だった―聴きまくり弾きまくる高校生
第5話 イタリアへ、ドイツへ―ピアニストへの道を選ぶ
第6話 ジストニアから学んだこと―留学時代、難病から再起まで
第7話 左手のピアニストへの道のり―関西に移り住むまで
第8話 「左手のアーカイブ」の活動―ピアノのための道をつくる
(他の紹介)著者紹介 智内 威雄
 1976年、埼玉県蕨市生まれ。東京音楽大学ピアノ演奏科コース卒業。大学在籍中にミラノにても研鑽を積む。日本では小林出氏と前島園子氏に、ミラノではアニータ・ポッリーニ氏とアダ・マウリ氏に師事。2000年、ドイツ・ハノーファー音楽大学に入学。E.S.ネックレベルク教授に師事。グリーグ国際コンクール入賞、マルサラ国際コンクール3位入賞。留学中に局所性ジストニアを右手に発症するが、スクリャービンの「前奏曲」と「夜想曲」、バッハ=ブラームスの「シャコンヌ」など左手の音楽世界と出会い、左手のピアニストとして音楽活動を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。