検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

健康経済学

著者名 大日 康史/編著
著者名ヨミ オオクサ ヤスシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215302116一般図書498/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 秀雄
2013
C05
源氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310024646
書誌種別 図書(和書)
著者名 大日 康史/編著
著者名ヨミ オオクサ ヤスシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.4
ページ数 300p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-39403-6
分類記号 498
タイトル 健康経済学
書名ヨミ ケンコウ ケイザイガク
内容紹介 医療や医療費の分析にとどまらず、人々・社会全体の健康を発症以前も含めて分析。経済学者、医師、薬剤師、保健師、生活者の視点から包括的に実証分析し、現行制度や医療政策への評価を行い政策的インプリケーションを示す。
著者紹介 同志社大学大学院経済学研究科博士課程中退。経済学博士。現在、大阪大学社会経済研究所助教授。共著書に「医療サービス需要の経済分析」がある。
件名1 衛生
件名2 医療経済学

(他の紹介)内容紹介 十二世紀末、源頼朝は初の本格的武士政権である鎌倉幕府を樹立する。彼を出した河内源氏の名は武士の本流として後世まで崇敬を集めるが、祖・頼信から頼朝に至る一族の歴史は、京の政変、辺境の叛乱、兄弟間の嫡流争いなどで浮沈を繰り返す苛酷なものだった。頼義、義家、義親、為義、義朝と代を重ねた源氏嫡流は、いかにして栄光を手にし、あるいは敗れて雌伏の時を過ごしたのか。七代二百年の、彼らの実像に迫る。
(他の紹介)目次 1 河内源氏の成立
2 東国と奥羽の兵乱
3 八幡太郎の光と影
4 河内源氏の没落
5 父子相剋―保元の乱の悲劇
6 河内源氏の壊滅―平治の乱の敗北
むすび―頼朝の挙兵


内容細目

1 健康経済学とは何か   1-10
大日 康史/著
2 計量経済学の手法について   11-32
別所 俊一郎/著 大日 康史/著
3 喫煙・飲酒の経済分析   33-56
佐藤 雅代/著 大日 康史/著
4 インフルエンザ予防接種の需要予測   57-92
大日 康史/著
5 がん検診の経済分析   93-124
渡辺 励/著 大日 康史/著
6 自己負担率と受診行動   125-156
別所 俊一郎/著 大日 康史/著
7 セルフメディケーションにおける薬局機能   157-170
亀井 美和子/著 大日 康史/著
8 医薬分業における薬局機能   171-186
亀井 美和子/著 大日 康史/著
9 自由診療と医師誘発需要   187-208
佐藤 満/著 大日 康史/著
10 生命の質の評価   209-246
佐藤 満/著 大日 康史/著
11 医療の効果としての生命の質   247-266
本多 智佳/著 大日 康史/著
12 健康の公平性   267-286
本多 智佳/著 大日 康史/著
13 健康経済学の政策的インプリケーション   287-292
大日 康史/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。