検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学級崩壊を超える授業 子どもの熱い期待にこたえる

著者名 佐久間 勝彦/著
著者名ヨミ サクマ カツヒコ
出版者 教育出版
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214727545一般図書375.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
375.1 375.1
学習指導 学級経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810702102
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐久間 勝彦/著
著者名ヨミ サクマ カツヒコ
出版者 教育出版
出版年月 1999.9
ページ数 154p
大きさ 19cm
ISBN 4-316-36470-7
分類記号 375.1
タイトル 学級崩壊を超える授業 子どもの熱い期待にこたえる
書名ヨミ ガッキュウ ホウカイ オ コエル ジュギョウ
副書名 子どもの熱い期待にこたえる
副書名ヨミ コドモ ノ アツイ キタイ ニ コタエル
内容紹介 「学級崩壊」をくい止められる授業はあるのか、子どもが知的に充足し、時代の要請に応える授業はどうあるべきか、「学級崩壊」させない「新しい授業の誕生」の為の具体的な提言を試みる。
著者紹介 1944年千葉県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。千葉経済大学短期大学部学長・初等教育科学科長・教授、千葉経済大学附属高等学校長。著書に「教師の感性をみがく」ほか。
件名1 学習指導
件名2 学級経営

(他の紹介)内容紹介 本書は、授業という視点に徹して、学級崩壊の問題に迫ったものである。激しく変化するこの時代に、どのように「授業の原理」を打ちたてたらいいか。子どもが知的に充足し、かつ、時代の要請にこたえる授業はどうあったらいいか、“新しい授業の誕生”のための具体的な提言を行っている。
(他の紹介)目次 1章 「学級崩壊」
2章 新しい授業の原理を打ちたてる(古い学力観から脱却する
事件が起きなければ授業とはいえない
子どもが深く授業に参加する時)
3章 授業の可能性をさぐる(詩「子守唄」の授業
「“あっていい違い”と“あってはならない違い”」の授業)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。