蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
韓国と日本の交流の記憶 日韓の未来を共に築くために
|
著者名 |
李 修京/編
|
著者名ヨミ |
リ シュウケイ |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1215787894 | 一般図書 | 319.1/イ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ほんとうは恐ろしい昔話 : 絵本か…
徳田 和夫/監修
むかしむかし5
内田 麟太郎/文…
むかしむかし4
内田 麟太郎/文…
日本鬼文学名作選
東 雅夫/編
むかしむかし3
内田 麟太郎/文…
むかしむかし2
内田 麟太郎/文…
むかしむかし1
内田 麟太郎/文…
もっと英語で読む日本のむかし話
坂出 フローレン…
幻妖の水脈
夏目 漱石/ほか…
ももたろう : 英語版
フローレンス・坂…
マリの万国旗
大石 もり子/著…
食肉・食人鬼の怪談
川村 たかし/監…
地獄・あの世の怪談
川村 たかし/監…
化け蛇・化け狐などの怪談
川村 たかし/監…
妖怪・化け物の怪談
川村 たかし/監…
鬼・鬼婆の怪談
川村 たかし/監…
幽霊・怨霊の怪談
川村 たかし/監…
えいごで読む日本のむかし話
フローレンス・坂…
えいごで読む日本のむかし話2
フローレンス・坂…
えいごで読む日本のむかし話
フローレンス・坂…
ゆきちゃんのぼうけん
石川 貴子
知りたい果て知らない終わり
中川 哲雄/著
マリのさんしん情話
大石 もり子/著…
兄弟 : 1998年直木奨入WEI…
中西 礼/著
goodbye tsugumi :…
Yoshimot…
物語をものがたる : 河合隼雄…続々
河合 隼雄/ほか…
The Essential Aku…
Ryunosuk…
READER’S GUIDE TO…
J.Thomas…
Battle Royale : バ…
Takami K…
おもちゃ箱
武井 武雄/著
あじさい寮物語3
遠藤 みえ子/作…
こもり森にでた森おばけ
今村 葦子/文,…
金のくるみ銀の星
白阪 実世子/作…
なんでも相談ひきうけます
及川 和男/作,…
14歳とタウタウさん
梅田 俊作/作・…
リターンマッチ : 真二の場合
八束 澄子/著,…
水曜日は、スーパースター
木村 裕一/作,…
ヒーローじゃなくったって
塩野 米松/作,…
コスモス咲いた
別司 芳子/作,…
尺アマゴを釣りあげろ
守屋 一利/作,…
あいつの宝物
あびる としこ/…
出発進行!ぼくらのレィルウェイ
きむら けん/作…
かたすみの満月
花岡 大学/著
<母の手>の絵はなぜ盗まれた?
浜野 卓也/作,…
お月さまよんで
おの りえん/作…
エースはだれが決めるのか?
浜野 卓也/作,…
のらペンギンのペンじろう
やすい すえこ/…
かけぬけて、春 : 直樹の学校戦争
山口 理/作,た…
ポケットのなかのプレゼント
柳沢 恵美/著,…
ひめさまと二十日ねずみ
佐藤 さとる/作…
ごりら先生
岸川 悦子/作,…
絵舟 : 狩野探幽の暗号
川村 たかし/著
椋鳩十まるごと野犬物語
椋 鳩十/作,末…
おさかなのとんだ日
秋月 夕香/作
ゆうきだよねパンダうさぎ
上条 さなえ/作…
五七五のラブレター
川北 亮司/作,…
天使のまささんおひるね中
柏葉 幸子/作,…
だいだいだいだいだいっきらーい
丘 修三/作,熊…
ぼくの大イワナ
最上 一平/作,…
5000キロを旅した犬・ボビー :…
川手 真砂/作,…
ひみつの友だち、みつけたよ!
沢口 たまみ/作…
ひまひまくんちょっときて!
山脇 恭/作,佐…
ゆめろうそく
やすい すえこ/…
アバね、ゲンさん!!
宮下 全司/作,…
ぼくらの十円堂を守れ!
浜野 卓也/作,…
雨ニモマケチャウカモシレナイ
芝田 勝茂/作,…
わたしの船長さん
和田 英昭/作,…
むかしむかしの鬼物語 : 世にもこ…
小沢 章友/文,…
大きなさかな
最上 一平/作,…
そうじきかいじゅうショーノスケ
とよた かずひこ…
ハムスターのチュー
茨木 昭/作,藤…
霧の流れる川
岡田 依世子/著…
ネコが手をかすレストラン
茂市 久美子/作…
あじさい寮物語2
遠藤 みえ子/作…
虹の花咲く通潤橋
児玉 辰春/文,…
やまさきしょうてんひとくちもなか
村中 李衣/作,…
古い写真のひみつ : いじめに負け…
水野 寿美子/作…
勇気をだして
矢島 正雄/作,…
ぼくらの館長さん : 子ども図書館…
伊藤 始/作,う…
ピンポコピンポコポケベル孝介
山中 恒/作,乾…
名優犬トリス : お母さん、ボクを…
山田 三千代/作
ぼくらの町がきえた
小林 陽子/作,…
かっとびマメノスケがゆく : 月曜…
山中 恒/作,堀…
ぽってんどりとぴよどり
正道 かほる/文…
マーマひめとおしゃれなライバル
斉藤 洋/作,伊…
こもり森のきかんぼたち
今村 葦子/文,…
星の子タミー
梅田 幸成/著
ガラスの花かご
やなぎや けいこ…
かわむらまさこのあつい日々
村中 李衣/作,…
空にかざったおくりもの
光原 百合/文,…
夕やけケーキをやく三人のまじょ
渡 洋子/作,か…
ぼくのコーチはカメのピーケー
小林 陽子/作,…
にいちゃん、ぼく反省しきれません。
柚木 真理/著,…
森に抱かれた街で
小滝 光郎/作,…
走るんや!
岸川 悦子/作,…
バービー人形を盗んだ犯人を追え!
浜野 卓也/作,…
ソロモンの壺はどこへいった?
浜野 卓也/作,…
金色のやどかり
竹下 文子/作,…
実験犬ラッキー : ボクたち友だち…
桑原 崇寿/作
うさぎさんのたからもの
松田 範祐/作,…
青空にキックオフ!
菊地 澄子/作,…
ネコカブリ小学校校長先生ミイラ男の…
三田村 信行/作…
あじさい寮物語1
遠藤 みえ子/作…
ウイニングショット
しんや ひろゆき…
金ようびのどうわ
日本児童文学者協…
木ようびのどうわ
日本児童文学者協…
水ようびのどうわ
日本児童文学者協…
土ようびのどうわ
日本児童文学者協…
月ようびのどうわ
日本児童文学者協…
日ようびのどうわ
日本児童文学者協…
火ようびのどうわ
日本児童文学者協…
テスト泥棒事件
小林 しげる/作…
「心」の子ども文学館19
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館16
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館13
日本児童文学者協…
ぼくらのパジャマ教室
長崎 源之助/作…
パンツの色はパンチの色
山田 理加子/作…
ペペとチッチ : やなぎ村物語
わたり むつこ/…
奇跡の犬タマ公 : ハチ公もびっく…
綾野 まさる/作…
「心」の子ども文学館24
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館23
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館22
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館21
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館20
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館18
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館17
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館15
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館14
日本児童文学者協…
春の女神たんけん隊 : ヒメギフチ…
佐々木 悦/作,…
すみれものがたり
あおき みちよ/…
ふしぎなファンファン・ファーマシィ…
柏葉 幸子/作,…
海太の夏 : ウミガメ通信
望月 正子/作,…
ネコカブリ小学校校長先生そこなし森…
三田村 信行/作…
まじょかもしれない
武川 みづえ/作…
ぼくが神になったとき
徳永 健/著・絵
真夏のトナカイ
宇佐見 興子/作…
ジョンはかせのたんじょう日
伊東 久子/作,…
サイクリングキャンプにいこう!
三輪 裕子/作,…
少女作家は12歳 : それぞれの夢…
薫 くみこ/作,…
この恋はだれのもの?
青島 美幸/作,…
ひなさまのうた
金田 喜兵衛/作…
むらさき先生のふしぎなスカート
北村 想/作,し…
The Wind-Up Bird …
Haruki M…
ゴジラとアンギラス
香山 滋/作,楢…
クワッペのオンナってヤだ!
犬丸 りん/作・…
アタック!ひいばあちゃん
石神 悦子/作,…
こんにちは、ぼくローマンです
ちば かつこ/作
なの花のチャイム
鈴木 ゆき江/作…
South of the Bord…
Haruki M…
THE WIND‐UP BIRD …
村上 春樹
Amrita. アムリタ (外国語…
Yoshimot…
ドッペル
芦原 すなお/著…
ゆうれい雪男がよんでいる
杉山 径一/作,…
アルミちゃん
北村 想/文,と…
トロイの木馬のひみつ : まじょは…
大原 興三郎/作…
あしたが見える : 盲学校の子ども…
宮下 全司/作,…
トロッコ少年ペドロ
きむら けん/作…
カッパのかーやんとひみつの川
溝江 玲子/作,…
ひばりが丘少年記
赤座 憲久/作,…
ひみつのたまご
かみや しん/作…
星の子マリオンのぼうけん
大村 雅彦/作,…
ぼくたちの散歩
工藤 直子/作,…
ぼくの中の見知らぬ「ぼく」
井口 直子/作,…
新しい森 : 2050年西新宿物語
小川 みなみ/著…
ハムスターがくれた宿題
横山 正雄/作,…
なにがたいせつなの?ヘンリー
おおとも やすお…
はるになたらいく
岸本 進一/作,…
ペトリの祭檀
池内 紀/文,東…
物語をものがたる : 河合隼雄対…続
河合 隼雄/ほか…
ネコカブリ小学校校長先生恐竜島のぼ…
三田村 信行/作…
ガマ田先生にまかせなさい
富安 陽子/作,…
月曜日は、原始人
木村 裕一/作,…
ありがとうが言いたかったんだ
吉田 秀樹/作,…
カチーナの石
戸井 十月/作,…
だ・い・す・き!たぬきのホーショー…
菊地 ただし/作…
山の上の王国
川西 蘭/著,竹…
ののおばさんのゆびわのおはなし
おの りえん/作…
こもり森にきた大あらし
今村 葦子/文,…
なくなボビー : 聴導犬物語
馬場 信浩/作,…
もりにてがみをかいたらね : ぼく…
きたやま ようこ…
「心」の子ども文学館1
日本児童文学者協…
マーマひめとさんぞくベルゲン
斉藤 洋/作,伊…
ぼくのわく星かんらん車
山末 やすえ/作…
「心」の子ども文学館12
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館3
日本児童文学者協…
ことしの秋
伊沢 由美子/著
絵と語りから物語を読む
石井 正己/著
「心」の子ども文学館4
日本児童文学者協…
おかあさんの耳
ゆうき えみ/作…
「心」の子ども文学館11
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館10
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館9
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館8
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館7
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館6
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館5
日本児童文学者協…
「心」の子ども文学館2
日本児童文学者協…
田んぼでダンス : 全員集合
正本 ノン/作,…
フライパンとダンス
上野 恵子/作,…
わらう死に神
松谷 みよ子/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610078047 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
李 修京/編
|
著者名ヨミ |
リ シュウケイ |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
8,187p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89174-851-6 |
分類記号 |
319.1021
|
タイトル |
韓国と日本の交流の記憶 日韓の未来を共に築くために |
書名ヨミ |
カンコク ト ニホン ノ コウリュウ ノ キオク |
副書名 |
日韓の未来を共に築くために |
副書名ヨミ |
ニッカン ノ ミライ オ トモ ニ キズク タメ ニ |
内容紹介 |
平和な未来のアジアを追求すべき重要なパートナーでありながら、いまだに深い溝がある日韓関係。両国の関係を深めることを目指し、力道山、ペ・ヨンジュン、内村鑑三、田内千鶴子など、日韓相互の民間人交流の実績を紹介する。 |
著者紹介 |
ソウル生まれ。立命館大学社会学研究科博士後期課程修了(社会学博士)。東京学芸大学教育学部教員。山口家庭教育学会理事、日本平和学会企画委員。 |
件名1 |
日本-対外関係-韓国
|
(他の紹介)内容紹介 |
ゆめこは、おとうさんの顔もおかあさんの顔もしらない。でも、とっても明るく、お話じょうずで人気者。夏休みも近づいて、クラス中がみんなワクワクしている。でも、ゆめこは、どこにもいくところがない。そんなゆめこに、たんにんの細谷先生は…。 |
内容細目
-
1 秘境・上高地の開拓と朝鮮人労働者
2-5
-
李 修京/著
-
2 最期まで唱えた安重根の東洋平和への希求
6-9
-
李 修京/著
-
3 戦争を回避し、平和な日本を切に望んだ東郷(朴)茂徳
10-13
-
李 修京/著
-
4 松代大本営で働いた崔小岩の願い
14-17
-
大日方 悦夫/著
-
5 民族を超えた‘福祉の父'金龍成とナザレ園
18-21
-
李 修京/著
-
6 ブルドーザー市長・金玄玉と韓国の日本人遺骨
22-25
-
湯野 優子/著
-
7 韓国と日本の友好に生きる崔秉大
26-29
-
李 修京/著
-
8 歌人・孫戸妍が詠む韓日平和への希求
30-33
-
李 修京/著
-
9 東アジアの星として輝く力道山
34-37
-
小池 美晴/著
-
10 薩摩焼の宗家の沈壽官と日韓文化交流
38-41
-
金 貞愛/著
-
11 北東アジア平和共同体の架け橋「在日コリアン」
42-45
-
李 修京/著
-
12 日韓社会を結ぶ李秀賢
46-49
-
李 修京/著
-
13 対馬の清掃活動を通して隣国との交流を
50-53
-
朴 庚守/著
-
14 現代社会の心の癒し・韓流文化
54-57
-
李 修京/著
-
15 日韓関係を微笑みでつなぐペ・ヨンジュンの努力
58-61
-
岡野 幸江/著
-
16 アジアをつなぐ歌姫・BoA
62-65
-
湯野 優子/著
-
17 共通歴史認識への試み
66-69
-
前田 洋子/著 李 修京/著
-
18 在日・在韓米軍について共に考える
70-73
-
松村 博行/著
-
19 韓国において日本語教育に貢献している団体
74-77
-
門脇 薫/著
-
20 「在日」初の弁護士・金敬得のJ&Kに秘めた日韓友好への願い
78-81
-
李 修京/著
-
21 サッカーを通して北東アジアの友好的交流に努める安英学
82-85
-
李 昌燁/著
-
22 韓国最初の近代新聞『漢城旬報』創刊と井上角五郎
88-91
-
朴 仁植/著
-
23 他国への侵略政策に反対した内村鑑三
92-95
-
波潟 剛/著
-
24 朝鮮民族の芸術を愛した柳宗悦
96-99
-
井竿 富雄/著
-
25 朝鮮の工芸文化に魅せられた浅川巧
100-103
-
金子 哲也/著
-
26 日韓の和合に生きた李方子
104-107
-
井竿 富雄/著
-
27 生涯を朝鮮の孤児とともに生きた田内千鶴子
108-111
-
金子 哲也/著
-
28 教育・信仰事業で全羅北道の地を愛した枡富安左衛門
112-115
-
李 修京/著
-
29 朴烈の妻として生きた金子文子
116-119
-
井竿 富雄/著
-
30 人道主義者として生きた布施辰治弁護士
120-123
-
大和田 茂/著
-
31 関東大震災の時に言論の良心を貫いた「種蒔き雑記」
124-127
-
李 修京/著
-
32 人命を重んじて真実を直視した警察の鑑・大川常吉
128-131
-
李 修京/著
-
33 愛のオンマ・望月カズを考える
132-135
-
小池 美晴/著
-
34 孤児養育に捧げた曽田嘉伊智の人生
136-139
-
波潟 剛/著
-
35 30年越しの修学旅行で日韓交流を続ける智辯学園の藤田照清
140-143
-
李 修京/著
-
36 朝鮮のキリスト教の布教に生きた乗松雅休
144-147
-
金 貞愛/著
-
37 韓国に即席麵を伝授した奥井清澄
148-151
-
李 修京/著
-
38 人間平等への実践的研究者・梶村秀樹
152-155
-
梁 禮先/著
-
39 女性問題に取り組んだ松井やよりの生涯
156-159
-
梁 禮先/著
-
40 歴史研究を通して日韓関係を考える宮田節子
160-163
-
梁 禮先/著
-
41 日本において韓国朝鮮語教育に貢献している団体
164-167
-
門脇 薫/著
-
42 郷土の神戸で35年越しに韓国・朝鮮・在日研究活動中の飛田雄一
168-171
-
李 修京/著
目次
前のページへ