検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三帖和讃講義

著者名 柏原祐義
出版者 平楽寺書店
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210206668一般図書188.7/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
329.3 329.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810774119
書誌種別 図書(和書)
著者名 柏原祐義
出版者 平楽寺書店
出版年月 1969
ページ数 0958
大きさ 00
分類記号 188.7
タイトル 三帖和讃講義
書名ヨミ サンジヨウ ワサン コウギ

(他の紹介)内容紹介 いま、ぼくたちの地球では約八億の人が飢えと貧困に苦しんでいる。きみはこの現実をどう考えるか…。著者は、ソマリアやバングラディシュなど、途上国のフィールド(現場)で、貧困撲滅と食糧増産のために半生を捧げてきた国際公務員だ。きみも、海外を舞台にして活躍しようじゃないか。
(他の紹介)目次 第1章 酪農への夢と挫折
第2章 シリアへの旅立ち―青年海外協力隊
第3章 シリア―フィデオ牧場の内紛
第4章 国連へのチャレンジ―南イエメン・国連FAO
第5章 ソマリアの難民キャンプで―国連UNHCR
第6章 ガーナ―再び国連FAOへ
第7章 ローマでの仕事と生活―FAOローマ本部
第8章 もう一度フィールドへ―バングラディシュ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。