蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022-12:第69巻_第13号:845号 |
刊行情報:通番 |
00845 |
刊行情報:発行日 |
20221201 |
出版者 |
日本棋院 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1231991298 | 雑誌 | | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000620002490 |
書誌種別 |
図書(児童) |
著者名 |
アニカ・トール/著
菱木 晃子/訳
|
著者名ヨミ |
アニカ トール ヒシキ アキラコ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88008-354-2 |
分類記号 |
949.83
|
タイトル |
海の島 ステフィとネッリの物語 |
書名ヨミ |
ウミ ノ シマ |
内容紹介 |
第2次世界大戦初期。ユダヤ人への弾圧から逃れ、生きるためにオーストリアからスウェーデンへやってきた500人の幼い子供たち。そんな中に、ふたりの姉妹がいた…。慣れない異国の地での生活と、人々との交流の1年を描く。 |
著者紹介 |
1950年スウェーデン生まれ。国立映画学校卒業。図書館員やフリーライターを経て、96年「海の島」でデビュー。2000年アストリッド・リンドグレーン賞受賞。 |
内容細目
-
1 平田智也 全日本早碁オープン戦初優勝
-
-
2 第47期名人戦 井山vs.芝野
-
目次
1 |
グラビア
|
1 |
棋士の素顔 平田智也
平田智也
|
2 |
名人戦 井山vs.芝野
|
3 |
新人王戦 大竹vs.酒井
|
2 |
名局シアター
|
1 |
大舞台で躍動 嬉しい初優勝 ページ:10
平田智也<阿含・桐山杯>/自戦解説
|
3 |
井山がカド番しのぎ2勝3敗に ページ:25
鶴山淳志<八段>/解説
|
4 |
関、動じない精神 ページ:34
|
5 |
酒井佑規、新人王に ページ:39
|
6 |
女流頂上決戦 藤沢が先勝 ページ:44
|
7 |
棋戦フラッシュ ページ:103
|
1 |
「第1回湖盤杯ソウル新聞世界女子覇王戦」ほか
|
8 |
第1回湖盤杯ソウル新聞世界女子覇王戦特選譜 ページ:106
|
1 |
第10戦 上野愛咲美vs.李赫(中国) ページ:106
|
2 |
第11戦 上野愛咲美vs.崔精(韓国) ページ:108
|
3 |
第12戦 上野愛咲美vs.陸敏全(中国) ページ:110
|
9 |
段級位認定コーナー ページ:134
|
10 |
連載講座
|
1 |
置き去りの傷を探せ! ページ:57
|
2 |
特訓室 中級・上級 ページ:61
|
3 |
上達ワンポイント ページ:67
|
4 |
並べて学ぶ 布石と中盤 ページ:68
|
5 |
覚えよう 基本定石の手順 ページ:72
|
6 |
ふんわり布石 ページ:73
桑原陽子<六段>/講師
|
7 |
特訓室 上級・有段 ページ:79
|
8 |
定石・布石の常識破壊 ページ:86
芝野虎丸<九段>/講師
|
9 |
実戦で使える! ちょいテク ページ:92
|
10 |
特訓室 有段・高段 ページ:93
|
11 |
碁界情報
|
1 |
碁界トピックス ページ:112
|
2 |
アマ碁界短信 ページ:114
|
3 |
イベント・津々浦々催し案内 ページ:121
|
4 |
日本棋院棋士年間星取表 ページ:125
|
12 |
読者コーナー
|
1 |
シチョウdeアート ページ:99
|
2 |
Ola!アミー碁 ページ:101
|
3 |
エッセイ&パズル ハッピーワールド ページ:116
|
4 |
日本棋院支部と会員コーナー ページ:118
|
5 |
読者の声・烏鷺ウロ便り ページ:120
|
13 |
連載漫画
|
1 |
天棋-TENKI- ページ:49
松田一輝
|
前のページへ