検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公共哲学 3 日本における公と私

出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214974212一般図書301/コ/3開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
526.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210004767
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.1
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-003413-8
分類記号 301
タイトル 公共哲学 3 日本における公と私
書名ヨミ コウキョウ テツガク
内容紹介 「公」が国家に収斂されるのは日本特有の現象であろうか。日本の公私観念について、その原型と展開を歴史的観点から問い直すと同時に、現代の「公」や「公共性」の言説をめぐって検討する。
件名1 社会科学



内容細目

1 日本的「公私」観念の原型と展開   1-36
水林 彪/著
2 日本的公私観念と近代化   37-62
小路田 泰直/著
3 公はパブリックか?   63-100
東島 誠/著
4 現代日本における公共性の言説をめぐって   101-122
斎藤 純一/著
5 他者に開かれた公共性   143-190
井上 達夫/著
6 高度情報化社会としての日本における公と私   191-228
阿部 潔/著
7 日本における公私問題   229-240
黒住 真/著
8 横井小楠における「公共」の思想とその公共哲学への寄与   241-264
源 了円/著
9 日本の宗教状況における公・私と公共性   265-292
稲垣 久和/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。