検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渋沢栄一と陽明学 ワニブックス|PLUS|新書 270 「日本近代化の父」の人生と経営哲学を支えた学問

著者名 林田 明大/著
著者名ヨミ ハヤシダ アキオ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411718463一般図書121.5//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511666455一般図書121//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
291.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111247378
書誌種別 図書(和書)
著者名 林田 明大/著
著者名ヨミ ハヤシダ アキオ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.9
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6155-4
分類記号 121.55
タイトル 渋沢栄一と陽明学 ワニブックス|PLUS|新書 270 「日本近代化の父」の人生と経営哲学を支えた学問
書名ヨミ シブサワ エイイチ ト ヨウメイガク
副書名 「日本近代化の父」の人生と経営哲学を支えた学問
副書名ヨミ ニホン キンダイカ ノ チチ ノ ジンセイ ト ケイエイ テツガク オ ササエタ ガクモン
内容紹介 新一万円札の顔となった渋沢栄一。我が国が誇る“実業界の巨人”の軸であった「論語」に並び、渋沢の人生哲学・経営哲学に多大な影響を与えた「陽明学」との関わりを解き明かす。
件名1 陽明学

(他の紹介)内容紹介 現代哲学で争われているテーマや問いを、現象学の立場から引き受けて論じる「現代現象学」。存在の意味、行為、知覚、情動などのトピックを通して現代現象学の手法で『存在と時間』に切り込み、ハイデガー哲学の独自の相貎を描き出す。
(他の紹介)目次 1 ハイデガーと現代現象学―本書の狙いと方法
2 存在の意味
3 行為
4 知覚
5 情動
6 他者の心
7 擬似問題
(他の紹介)著者紹介 池田 喬
 1977年東京都に生まれる。現在、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。