検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歯とスパイ

著者名 ジョルジョ・プレスブルゲル/著
著者名ヨミ ジョルジョ プレスブルゲル
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910836204一般図書973/フ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213124223一般図書973/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳家 さん喬 黒田 征太郎
1968
V26 V26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391633
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョルジョ・プレスブルゲル/著   鈴木 昭裕/訳
著者名ヨミ ジョルジョ プレスブルゲル スズキ アキヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.5
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20285-3
分類記号 973
タイトル 歯とスパイ
書名ヨミ ハ ト スパイ
内容紹介 右上第一小臼歯。この歯が痛むとき、必ず要人が暗殺される。そして左下中切歯。この歯が黒ずんだとき、不倫の愛が始まった。すべては歯の、あるいは奇人歯科医のしわざなのか。東欧的想像力が生んだ寓意と奇想あふれる物語。
著者紹介 1937年ブダペスト生まれ。19歳で、イタリアに亡命。ローマで演劇と生物学を学ぶ。現在、執筆の傍ら、演劇、映画、テレビ、ラジオなどの企画・演出家としても活躍。

(他の紹介)内容紹介 精神科医は患者が病気であることを本当に証明できるのか。病気か“甘え”かをどこで見極めるのか。精神科医療において一人の患者にカウンセリングと薬を処方しての治療が同時に行なわれるのはなぜか。本書は精神科に勤務する著者が、臨床の現場で行き当った疑問に一つ一つ立ち止まり、本当の「精神科医」になるために重ねた思索の結晶である。現代の精神科医療が抱える問題を掘り起こし、対人関係の原点を見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 薬物は何に効くのか―臨床における患者の“構造”
第2章 患者をどのようにして“わかる”か
第3章 患者は“ありのまま”に話すか
第4章 精神科医は何を診るか
第5章 「まず診断ありき」は当たり前か―“普遍的治療”のあり方
補章 症例検討会を検討する
(他の紹介)著者紹介 熊木 徹夫
 1969年(昭和44年)、京都市に生まれる。95年、名古屋市立大学医学部医学科卒業。名古屋市立大学病院、豊橋市民病院勤務を経て、現在、愛知医科大学附属病院精神神経科医師。専門は精神病理学、漢方医学、思春期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。