検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蕉風復興運動と蕪村

著者名 田中 道雄/著
著者名ヨミ タナカ ミチオ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213494808一般図書911.34/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
911.34 911.34
与謝 蕪村 俳諧-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010054431
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 道雄/著
著者名ヨミ タナカ ミチオ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.7
ページ数 375,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-023346-7
分類記号 911.34
タイトル 蕉風復興運動と蕪村
書名ヨミ ショウフウ フッコウ ウンドウ ト ブソン
内容紹介 蕪村が生きた俳壇の実態など、蕪村の創作環境のもろもろにも目を配りながら、十八世紀後半の俳諧に考察を加える。蕉風復興運動の基本問題、理念、蕪村たちの対応の実態などで構成。
著者紹介 1932年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、別府大学教授。佐賀大学名誉教授。近世文学専攻。
件名1 俳諧-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、蕪村を中心にして、十八世紀後半の俳諧に考察を加えたものである。ほぼ半世紀にわたる期間とはいえ、論述の多くを、安永・天明期(1772‐88)にあてている。
(他の紹介)目次 第1章 蕉風復興運動の二潮流―運動の基本構造
第2章 蝶夢を扶けた人々―運動の地方的基盤
第3章 郊外散策の流行―新しい場としての自然
第4章 拾い子と蕉門俳諧―共通理念としての“情”
第5章 「我」の情の承認―二元的な主客の生成
第6章 「世」に対する「我」―麦水の主我意識
第7章 “思いやる心”(想像)の発達―二元的な主客の合一
第8章 春帖に見る夜半亭一門の文芸的変容
第9章 蕪村一派と地方系蕉門の交流―とくに樗良をめぐって
第10章 蕪村の手法の特性―“趣向の料としての実情”


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。