検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魂のありか 角川選書 315 中国古代の霊魂観

著者名 大形 徹/著
著者名ヨミ オオガタ トオル
出版者 角川書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214709501一般図書163/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
163 163
原始宗教 中国-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010063719
書誌種別 図書(和書)
著者名 大形 徹/著
著者名ヨミ オオガタ トオル
出版者 角川書店
出版年月 2000.6
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703315-4
分類記号 163
タイトル 魂のありか 角川選書 315 中国古代の霊魂観
書名ヨミ タマシイ ノ アリカ
副書名 中国古代の霊魂観
副書名ヨミ チュウゴク コダイ ノ レイコンカン
内容紹介 古代中国の人々は、魂を気体のようなものだと考えた。頭頂部から自在に肉体を出入りし、抜け出てしまった状態が「死」であった。「魂」とは何か。文字や絵画に示された事象を丹念に探り、魂の存在に迫る。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。現在、大阪府立大学総合科学部助教授。中国哲学専攻。著書に「不老不死」ほか。
件名1 原始宗教
件名2 中国-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 古代中国の人々は「魂」の存在を信じていた。それは、風船の中の気体のように、いつでも肉体という入れ物から抜け出そうとし、抜け出すことは「死」を意味した。魂が抜け出すと、あとには他の魂(悪霊)が入り込もうとする。そこで人々は悪霊を追い払うためにさまざまな工夫をした。「魂」とは何か。中国、日本の書物、遺物などから多数の事例をあげ、イメージ豊かな古代人の視点で「魂」に迫る、魂の文化史。
(他の紹介)目次 第1章 魂のありか(魂とは何か
魂の語源 ほか)
第2章 肉体をぬけだす魂(被髪
嬰児や子どもの髪型 ほか)
第3章 体内に入りこむ悪霊(侵入する鬼霊
疾病 ほか)
第4章 悪霊をはらう(悪霊をはらう声
張目吐舌 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。