検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

志ん朝の風流入門 ちくま文庫

著者名 古今亭 志ん朝/著
著者名ヨミ ココンテイ シンチョウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511712218一般図書779.13//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今亭 志ん朝 斎藤 明
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210003412
書誌種別 図書(和書)
著者名 古今亭 志ん朝/著   斎藤 明/著
著者名ヨミ ココンテイ シンチョウ サイトウ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1
ページ数 279,6p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-03691-1
分類記号 914.6
タイトル 志ん朝の風流入門 ちくま文庫
書名ヨミ シンチョウ ノ フウリュウ ニュウモン

(他の紹介)内容紹介 春は桜にはじまって、神楽囃子は夏祭、秋はそぞろに寂しくて、炬燵火恋しい冬となる…日本人は、季節のうつろいに心情を重ね合わせて言葉をつむいできた。色鮮やかな四季の変化、こまやかな人の情、折々の行事…失われつつある日本の「風流」を、小唄端唄、和歌俳句、芝居や物語の中の言葉から選び抜き、古今亭志ん朝が粋な調子に乗せて語る。風流ことば再発見の一冊。
(他の紹介)目次 春は桜にはじまって(鐘は上野か浅草か
木の芽立ち
目には青葉)
夏の祭は走馬燈(いづれあやめかかきつばた
虎が雨 ほか)
秋はそぞろ寂しくて(壁に鳴き入る虫の声
名月や池をめぐりて ほか)
冬は二つの年の渡し舟(炬燵火恋し
水の流れと人の身は
歳末点描
正月人事風物往来)
待たれる春(節を分ける
梅は咲いたか桜はまだかいな
花木のかけ橋)
(他の紹介)著者紹介 古今亭 志ん朝
 昭和13年、東京生まれ。32年父の古今亭志ん生に入門して朝太で前座。34年二ツ目。37年志ん朝を襲名して真打となる。落語以外に演劇人としてもその才能を発揮した。名実ともに当代随一の噺家であったが、平成13年10月1日、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 明
 昭和6年埼玉県生まれ。作家、古典芸能評論家。早稲田大学国文学科卒。近世文学専攻。昭和29年からNHK(東京)でラジオ・テレビの台本執筆。この間出版社勤務。狂言師野村万蔵に、また北大路魯山人に師事。平成6年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。