検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語機能的構文研究

著者名 高見 健一/著
著者名ヨミ タカミ ケンイチ
出版者 大修館書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215755156一般図書815.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610064035
書誌種別 図書(和書)
著者名 高見 健一/著   久野 暲/著
著者名ヨミ タカミ ケンイチ クノ ススム
出版者 大修館書店
出版年月 2006.9
ページ数 8,290p
大きさ 22cm
ISBN 4-469-21308-X
分類記号 815.1
タイトル 日本語機能的構文研究
書名ヨミ ニホンゴ キノウテキ コウブン ケンキュウ
内容紹介 日本語構文研究において関心を集めてきた表現、「桜の花が散っている」の「〜ている」など、8つの主要構文を取り上げ、それらの構文の適格性や意味解釈に関して、機能的構文分析の立場から考察する。
著者紹介 1952年兵庫県生まれ。大阪教育大学大学院修士課程修了。学習院大学教授。
件名1 日本語-構文論

(他の紹介)内容紹介 言語学界に新たな一石。独自の手法により数多くの言語現象を解き明かし、常に言語学界に刺激を与え続けてきた著者たちの最新作。「〜ている構文」など、8つの主要構文を取り上げ、1つ1つ丁寧に分析していく。
(他の紹介)目次 第1章 動詞句前置構文―「降りさえ雨がした」はなぜ不適格文か
第2章 「ろくな/大した…ない」構文―「ろくなタレントがふざけなかった」はなぜ不適格文か
第3章 「VかけのN」構文―「走りかけのランナー」はなぜ不適格か
第4章 「〜ている」構文―「桜の花が散っている」はなぜ曖昧か
第5章 数量詞/副詞の解釈―「子供がいっぱい走った」はなぜ曖昧か
第6章 総称PROの生起―「夜中に現われることがよくある」はなぜ不適格文か
第7章 主語をマークする「ハ・ガ」の省略―「自分より先に子供死ぬのは淋しい」はなぜ不適格文か
第8章 使役受身文―「水が蒸発させられた」はなぜ不適格文か
(他の紹介)著者紹介 高見 健一
 1952年、兵庫県生まれ。1979年、大阪教育大学大学院修士課程修了。1990年、東京都立大学文学博士。1988‐89年、1991‐92年、ハーバード大学言語学科客員研究員。2003‐04年、ハーバード大学イエンチェン研究所共同研究員。静岡大学、東京都立大学を経て、学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久野 〓
 1933年、東京都生まれ。1958年、東京大学大学院修士課程修了。1964年、ハーバード大学言語学科Ph.D.。1964年、同大学、同学科に赴任、助教授、准教授、教授を経て、2004年に退職。ハーバード大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。