検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仮名文の構文原理

著者名 小松 英雄/著
著者名ヨミ コマツ ヒデオ
出版者 笠間書院
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214426387一般図書815.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
日本語-構文論 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810385480
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 英雄/著
著者名ヨミ コマツ ヒデオ
出版者 笠間書院
出版年月 1997.2
ページ数 277p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70168-5
分類記号 815.1
タイトル 仮名文の構文原理
書名ヨミ カナブン ノ コウブン ゲンリ
内容紹介 口語、和歌、平安和文を「話す側が構成を整えていない文、読み手・聞き手が先を見通せない文」と定義。仮名文に代表される和文の構文を<連接構文>と名づけ、それを和文の基本原理に捉える画期的な提言。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修了。ミシガン大学講師等を経て、現在、筑波大学名誉教授・駒沢女子大学教授。著書に「日本声調史論考」「いろはうた」など。
件名1 日本語-構文論
件名2 かな

(他の紹介)内容紹介 和文の基本原理を明かした画期的な書。和歌や平安和文や現代語の口語言語では「話し手の脳裏に最初から整った“文”は構成されていないし、和文では、読み手に先が見通せない」したがって、「“文”を確定した上で構文を合理的に分析しようとする方法は、現実の発話の実態に即していない」このように、「句節をつぎつぎと継ぎ足して構成される形」の構文を“連接構文”と名づけ、それを和文の基本原理に据える画期的な提言。和歌、物語読者必読の書。
(他の紹介)目次 導論 仮名文の構文
序章 はるは あけほの―和歌と和文と口頭言語との接点
第1章 うめ に うくひす―語音俳列則
第2章 そてひちて―動詞活用のパラダイム
第3章 ひくらし―多重表現
第4章 はるは きにけり―フォーカスの移動
第5章 ながめせしまに―多重修飾
第6章 仮名文の構文原理


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。