検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秋萩帖と草仮名の研究

著者名 古谷 稔/著
著者名ヨミ フルヤ ミノル
出版者 二玄社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213748880一般図書728.8/フ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
728.21 728.21
書道-日本 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471863
書誌種別 図書(和書)
著者名 古谷 稔/著
著者名ヨミ フルヤ ミノル
出版者 二玄社
出版年月 1996.3
ページ数 262p
大きさ 31cm
ISBN 4-544-01071-3
分類記号 728.21
タイトル 秋萩帖と草仮名の研究
書名ヨミ アキハギジョウ ト ソウガナ ノ ケンキュウ
内容紹介 日本書道史上、草仮名の遺品としてあまりにも有名な「秋萩帖」の、精巧な原色図版と、著者の秋萩帖と草仮名の研究論考7編を収録。論考を参照しつつ、柔和で優雅な王朝の名筆を味わうに最適の書。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京学芸大学書道科卒業。日本書道史、古筆学専攻。東京国立博物館美術課書跡室長を経て、現在、美術課長。著書に「秋萩帖論考」「手鑑月台」「平安時代の書」など。
件名1 書道-日本
件名2 かな

(他の紹介)目次 第1章 秋萩帖の伝来と現状
第2章 秋萩帖と草仮名
第3章 王羲之尺牘臨写本
第4章 紙背の淮南子古写本―唐時代か奈良時代か
第5章 秋萩帖の研究と筆者推定
第6章 中世近世における秋萩帖
第7章 秋萩帖の制作背景と書写年代―“和漢”の美意識


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。