検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代美術史における前衛書のリポジショニング 墨人会とその同時代表現をめぐって

著者名 宮津 大輔/著
著者名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者 思文閣出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217953403一般図書728.2/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
728.21 728.21
書道-日本 墨人会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111493922
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮津 大輔/著
著者名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者 思文閣出版
出版年月 2022.3
ページ数 265,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7842-2021-2
分類記号 728.21
タイトル 現代美術史における前衛書のリポジショニング 墨人会とその同時代表現をめぐって
書名ヨミ ゲンダイ ビジュツシ ニ オケル ゼンエイショ ノ リポジショニング
副書名 墨人会とその同時代表現をめぐって
副書名ヨミ ボクジンカイ ト ソノ ドウジダイ ヒョウゲン オ メグッテ
内容紹介 1950〜60年代の墨人会を中心とする「前衛書」を、「抽象表現主義」など同時代表現と比較。差異とそれらに通底する「時代精神」的な思考や価値観を通して、現代美術史における「書」のリポジショニングを図る。
著者紹介 1963年生まれ。東京都出身。アート・コレクター、横浜美術大学学長、森美術館理事。著書に「新型コロナはアートをどう変えるか」「アート×テクノロジーの時代」など。
件名1 書道-日本
件名2 墨人会

(他の紹介)目次 本書のねらいと「書」の定義
第1部 「前衛書」の誕生と発展(「前衛書」の誕生、そして墨人会結成へ
墨人会による「前衛書」の技法と思想的背景―井上有一、森田子龍、江口草玄を中心に)
第2部 「前衛書」が有する同時代性―墨人会と同時代表現における共通点と差異をめぐって(抽象表現主義―「前衛書」と同時代表現 その一
アンフォルメル―「前衛書」と同時代表現 その二
具体およびその他のムーブメント―「前衛書」と同時代表現 その三)
第3部 「前衛書」のリポジショニングとその未来(総括―「前衛書」のリポジショニング)
「前衛書」から、「書」の未来へ
(他の紹介)著者紹介 宮津 大輔
 アート・コレクター、横浜美術大学学長、森美術館理事。1963年東京都出身。広告代理店、上場企業の広報、人事管理職、大学教授を経て現職。また、既存の芸術祭とは異なる「紀南アートウィーク2021」の芸術監督として、斯界に新風を吹き込む。他方、世界的な現代アートのコレクターとしても知られ、台北當代藝術館(台湾・台北)での大規模なコレクション展(2011年)や、笠間日動美術館とのユニークなコラボレーション展(2019年)などが大きな話題となった。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員や「Asian Art Award 2017」「亞洲新星奨2019」の審査員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。