検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・動物の「食」に学ぶ 学術選書 037

著者名 西田 利貞/著
著者名ヨミ ニシダ トシサダ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215982867一般図書481.7/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
481.78 481.78
摂食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810055595
書誌種別 図書(和書)
著者名 西田 利貞/著
著者名ヨミ ニシダ トシサダ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.8
ページ数 15,213p
大きさ 19cm
ISBN 4-87698-837-2
分類記号 481.78
タイトル 新・動物の「食」に学ぶ 学術選書 037
書名ヨミ シン ドウブツ ノ ショク ニ マナブ
内容紹介 動物は体に必要な食物を「美味しい」と感じるように進化してきた。いまの飽食の時代に、食欲の赴くまま食べ続けると、どうなってしまうだろう? 動物の「食べる」という行動を取り上げ、現代人の「食」について考察する。
著者紹介 1941年生まれ。京都大学理学研究科動物学専攻博士課程修了。同大学教授を退官し、(財)日本モンキーセンター所長。理学博士。著書に「野生チンパンジー観察記」など。
件名1 摂食

(他の紹介)内容紹介 動物は、体に必要な食物を「美味しい」と感じるように進化してきた。人間も例外ではない。人類の長い進化の歴史はほとんどが飢えとの戦いであり、そこでは「美味しいもの」が「必要なもの」だった。だが、いまの日本は「飽食の時代」といわれるように、突然、食物がありあまるようになった。そんななかで食欲の赴くまま食べ続けると、どうなってしまうだろう?ここで一度立ち止まり、動物たちの食に学んで現代人の「食」を考え直してみよう。
(他の紹介)目次 第1章 食を決めるもの―食物ニッチ
第2章 遺伝子の散布―食べられることは増えること
第3章 味覚の不思議―なぜ甘いものに惹かれるか
第4章 薬の起源―生物間の競争が薬を生む
第5章 肉の獲得と分配―ごちそうを賢く手に入れる
第6章 “変わった”食べ物いろいろ
第7章 ヒトの食行動―ヒトの“食べる”を考えよう
第8章 食の現在―現代文明と食生活
(他の紹介)著者紹介 西田 利貞
 (財)日本モンキーセンター所長。理学博士。1941年生まれ。1969年京都大学理学研究科動物学専攻博士課程修了。東京大学理学部助手、講師、助教授を経て、1988年より京都大学理学部動物学教室教授。2004年3月退官し、4月より現職。1965年以来、アフリカのタンザニアで野生チンパンジーの行動学的・社会学的研究に従事。ほかに、ニホンザル、ピグミーチンパンジー、アカコロブス、焼畑農耕民を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。