検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語学者列伝 近代言語学史を飾った天才・異才たちの実像

著者名 樋口 時弘/[訳]著
著者名ヨミ ヒグチ トキヒロ
出版者 朝日出版社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216349157一般図書801/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010065310
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 時弘/[訳]著
著者名ヨミ ヒグチ トキヒロ
出版者 朝日出版社
出版年月 2010.9
ページ数 2,212p
大きさ 19cm
ISBN 4-255-00546-1
分類記号 801.02
タイトル 言語学者列伝 近代言語学史を飾った天才・異才たちの実像
書名ヨミ ゲンゴ ガクシャ レツデン
副書名 近代言語学史を飾った天才・異才たちの実像
副書名ヨミ キンダイ ゲンゴガクシ オ カザッタ テンサイ イサイタチ ノ ジツゾウ
内容紹介 ウィリアム・ジョーンズ、ヤーコプ・グリム、フランツ・ボップなど、言語学の歴史において欠かすことのできない天才・異才たち8人の姿を描く。また「マン島の言語と社会」など、特定言語に関する記述も収録。
著者紹介 1934年東京生まれ。言語学(形態論・語彙論)専攻。筑波大学名誉教授。
件名1 言語学者

(他の紹介)目次 1(ウィリアム・ジョーンズ(1746‐1794)―インドとヨーロッパを結び付けた男
ヤーコプ・グリム(1785‐1863)―童話の大家はグリムの法則の発見者
フランツ・ボップ(1791‐1867)―恵まれた研究環境の中で才能を開花させた印欧語比較文法の祖
ヘンリー・スウィート(1845‐1912)―自分にも他人にも甘くなかったSWEET先生
フランツ・ボアズ(1858‐1942)―弟子たちからパパ・フランツと呼ばれたアメリカ文化人類学の父
オットー・イエスペルセン(1860‐1943)―英語国民よりも英語を愛し、英語研究で名を残したデンマーク人
アントワーヌ・メイエ(1866‐1936)―20世紀を代表する文献学者、言語学者にしてフランス語の名文家
カール・ダーリング・バック(1866‐1955)―学生の人気など意に介さなかったアメリカ印欧語学の創始者)
2(マン島の言語と社会
イングランドにおけるケルト語系地名について)


内容細目

1 ウィリアム・ジョーンズ   1746-1794   3-17
フランクリン・エジャートン/著
2 ヤーコプ・グリム   1785-1863   19-34
オットー・イエスペルセン/著
3 フランツ・ボップ   1791-1867   35-46
ラッセル・マルティノー/著
4 ヘンリー・スウィート   1845-1912   47-80
C.L.レン/著
5 フランツ・ボアズ   1858-1942   81-98
ロマン・ヤコブソン/著
6 オットー・イエスペルセン   1860-1943   99-114
ニルス・ハイスロン/著
7 アントワーヌ・メイエ   1866-1936   115-127
アルフ・ソンマーフェルト/著
8 カール・ダーリング・バック   1866-1955   129-146
ジョージ・S.レイン/著
9 マン島の言語と社会   149-187
樋口 時弘/著
10 イングランドにおけるケルト語系地名について   189-209
樋口 時弘/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。