検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

完全言語の探求 平凡社ライブラリー 750

著者名 ウンベルト・エーコ/著
著者名ヨミ ウンベルト エーコ
出版者 平凡社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111356018一般図書801//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウンベルト・エーコ 上村 忠男 廣石 正和
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110100490
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウンベルト・エーコ/著   上村 忠男/訳   廣石 正和/訳
著者名ヨミ ウンベルト エーコ ウエムラ タダオ ヒロイシ マサカズ
出版者 平凡社
出版年月 2011.12
ページ数 549p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76750-6
分類記号 801.02
タイトル 完全言語の探求 平凡社ライブラリー 750
書名ヨミ カンゼン ゲンゴ ノ タンキュウ
内容紹介 国民語が立ち上がる時代のヨーロッパで、バベル以前の言語「アダムの言語」への探求が始まった。異端の理説をも取り込みながら、百科全書やコンピュータ言語まで辿り着く思想史を見事に描き出す。
著者紹介 1932年イタリア生まれ。ボローニャ大学教授。美学、視覚コミュニケーション論、記号論を講義。著書に「記号論」「薔薇の名前」「フーコーの振り子」など。
件名1 言語学-歴史

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ各地で、現代の国民語のもとになった俗語が擡頭しはじめた時代、バベル以前、多言語状態以前の単一の祖語「アダムの言語」への復帰、あるいは“完全言語”の再建への探求が始まる。そこに投入される、さまざまな理説、我々にも親しい哲学者や思想家を含む多彩な人々の情熱、百科全書や、コンピュータ言語、またエスペラントなどにも行きつくその多様な道筋を、練達の筆で見事にさばき描き切るエーコの傑作思想史!待望のライブラリー化。
(他の紹介)目次 アダムから「言語の混乱へ」
カバラーの汎記号論
ダンテの完全言語
ライムンドゥス・ルルスの「大いなる術」
単一起源仮説と複数の祖語
近代文化におけるカバラー主義とルルス主義
像からなる完全言語
魔術的言語
ポリグラファー
アプリオリな哲学的言語
ジョージ・ダルガーノ
ジョン・ウィルキンズ
フランシス・ロドウィック
ライプニッツから『百科全書』へ
啓蒙主義から今日にいたるまでの哲学的言語
国際的補助言語
(他の紹介)著者紹介 エーコ,ウンベルト
 1932年、イタリア北部ピエモンテ地方アレッサンドリア生まれ。トリーノ大学で美学を専攻し、1954年、学士号取得。RAI(イタリア放送)に勤務後、トリーノ大学、ミラーノ大学、フィレンツェ大学、ボローニャ大学などで美学、視覚コミュニケーション論、記号論を講義。1975年からボローニャ大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 忠男
 1941年、兵庫県生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。専攻、学問論・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣石 正和
 1956年、熊本県生まれ。東京外国語大学大学院地域研究科修士課程修了。専攻、イタリア思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。