検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ああ認知症家族 つながれば、希望が見えてくる

著者名 高見 国生/著
著者名ヨミ タカミ クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216447985一般図書369.26/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
598.4 598.4
家庭看護 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061341
書誌種別 図書(和書)
著者名 高見 国生/著
著者名ヨミ タカミ クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7
ページ数 11,162p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022066-8
分類記号 598.4
タイトル ああ認知症家族 つながれば、希望が見えてくる
書名ヨミ アア ニンチショウ カゾク
副書名 つながれば、希望が見えてくる
副書名ヨミ ツナガレバ キボウ ガ ミエテ クル
内容紹介 いま、認知症の人は200万人以上。その家族の多くは極度の辛さ、やるせなさを感じている。「認知症の人と家族の会」の代表を務める著者が、豊富な事例を振り返りながら、家族同士の交流の大切さや具体的な知恵などを語る。
著者紹介 1943年福井県生まれ。京都府立洛北高校卒。公益社団法人・認知症の人と家族の会代表理事。
件名1 家庭看護
件名2 認知症

(他の紹介)内容紹介 いま、認知症の人は二〇〇万人以上。その家族の多くは、極度の辛さ、やるせなさから、絶望の淵へと追い込まれています。希望への道筋は、どこにあるのでしょうか。かつて失禁、奇行などを繰り返す母を介護し、悩みぬいた末に「呆け老人をかかえる家族の会」(現「認知症の人と家族の会」)の結成に加わり、これまで三〇年、その代表を務めてきた著者が、豊富な事例を振り返りながら明快に答えます。家族同士がそれぞれの経験を交流し、励まし合うこと、その中で具体的な知恵や情報、前向きに生きる意欲が得られるのは間違いない、と。
(他の紹介)目次 序章 認知症新時代がやってきた
第1章 つながってきた家族の歩み
第2章 家族たちの合言葉
第3章 介護の社会化、その光と影
第4章 社会を動かした原動力
第5章 ホンネで語る家族の心得
第6章 希望への道筋
(他の紹介)著者紹介 高見 国生
 1943年、福井県生まれ。京都府立洛北高校卒。京都府職員を経て、現在、公益社団法人・認知症の人と家族の会代表理事。20〜30代の時に、共働きをしながら、ぼけた母親(養母)を約8年間在宅で介護、その中で1980年、「家族の会」結成に参加し、以降今日まで代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。