検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デザインを学ぶ 3 文字とタイポグラフィ

出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511503849一般図書727.0//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
727 727
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110258228
書誌種別 図書(和書)
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2013.6
ページ数 143p
大きさ 25cm
ISBN 4-8443-6346-0
分類記号 727
タイトル デザインを学ぶ 3 文字とタイポグラフィ
書名ヨミ デザイン オ マナブ
内容紹介 体系的かつ実践的にデザインを学べる教科書。3は、デザインを考える上でもっとも重要な要素のひとつである「文字」について、歴史的な変遷から、成り立ち、実際にデザインに活用できる技術まで幅広く解説する。
件名1 グラフィック・アート

(他の紹介)内容紹介 講義と演習で習得する、文字と組版、タイポグラフィの標準テキスト。
(他の紹介)目次 第1講 文字の誕生と変遷(日本語・欧文文字の発祥と発展
文字組版と印刷技術の発達 ほか)
第2講 日本語タイポグラフィの基礎(和文文字の構造
和文書体の系譜と種類 ほか)
第3講 欧文タイポグラフィの基礎(欧文文字の基礎知識
欧文書体の系譜と種類 ほか)
第4講 レイアウトとタイポグラフィ(判型と紙面設計
タイトル文字のスタイル ほか)
第5講 ブックデザインと装丁(書籍の判型と紙面設計
本文ページのタイポグラフィ ほか)
第6章 オリジナルロゴの作成(シンボルから今日のマークとロゴタイプへ
シンボルマークとロゴタイプの制作プロセス ほか)
(他の紹介)著者紹介 板谷 成雄
 1955年生まれ。装丁デザイナー、編集者。造本、装丁などのデザイン〜プリプレスを手掛けた本多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大里 浩二
 1961年生まれ。株式会社THINKSNEO代表取締役。大阪芸術大学非常勤講師。アートディレクターとしての活動のかたわら、学校講師をはじめ、デザインやDTPに関する書籍の執筆や講演でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清原 一隆
 大分県生まれの千葉育ち。東京造形大学デザイン科卒業。KIYO DESIGN主宰。手のひらサイズの仕事場でブックデザインを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トモ・ヒコ
 本多智彦。多摩美術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。自由工作や立体イラストレーション制作、DTPデザインや書籍の執筆・装幀・装画まで行う。教育機関では、東京デザイン専門学校IL科・CR科講師。リカレントDTP講座専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。