検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暗黒物質とは何か 幻冬舎新書 す-6-1 宇宙創成の謎に挑む

著者名 鈴木 洋一郎/著
著者名ヨミ スズキ ヨウイチロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111992988一般図書443//開架通常貸出在庫 
2 中央1216764868一般図書443.9/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
443.9 443.9
宇宙論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110292026
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 洋一郎/著
著者名ヨミ スズキ ヨウイチロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.9
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98319-9
分類記号 443.9
タイトル 暗黒物質とは何か 幻冬舎新書 す-6-1 宇宙創成の謎に挑む
書名ヨミ アンコク ブッシツ トワ ナニカ
副書名 宇宙創成の謎に挑む
副書名ヨミ ウチュウ ソウセイ ノ ナゾ ニ イドム
内容紹介 宇宙の全質量のうち27%を占める暗黒物質は、一切の光・電波を発しないためいまだ正体不明である。その発見を目指して激しい競争がくり広げられる今、研究の最前線に立つ著者が謎の物質の正体に迫る。
著者紹介 1949年東京都生まれ。京都大学大学院博士課程修了。東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設長、同大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)副機構長。
件名1 宇宙論

(他の紹介)内容紹介 宇宙の全質量のうち、星や星間ガスなど「普通の物質」が占める割合はほんの5%弱。残り27%を「暗黒物質」(ダークマター)、68%を暗黒エネルギーが占めている。暗黒物質は今この空気中にも大量に存在するが、一切の光・電波を発しないため見ることができず、いまだ「正体不明(ダーク)の物質」だ。だが暗黒物質がなければ星も銀河も生まれず、まさに暗黒物質こそ宇宙創成の鍵を握る。その発見を目指して世界中で激しい競争がくり広げられる今、研究の最前線に立つ著者が、謎の物質の正体に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙に満ちている「見えない何か」(神岡鉱山地下1000メートルに設置されたXMASS
「ある」のはたしかだが正体不明な暗黒物質 ほか)
第2章 暗黒物質の正体に迫る(物質を構成する最小の単位「素粒子」
素粒子群とそこに働く力を説明する「標準模型」 ほか)
第3章 暗黒物質をキャッチせよ!(地球に絶えず飛来している「宇宙線」とは?
カミオカンデはニュートリノをキャッチ ほか)
第4章 XMASS実験の壮大な挑戦(カミオカンデの第一目的は「陽子崩壊」観測だった
XMASSの最初の目的は「太陽ニュートリノ問題」解決 ほか)
第5章 私は「実験屋」(「科学」と「技術」は同じではない
物理学の「理論屋」と「実験屋」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 洋一郎
 1949年、東京都生まれ。京都大学理学部卒業。同大学院博士課程修了。専門は素粒子物理学。ブラウン大学研究助教授、大阪大学助手等を経て、96年、東京大学教授に就任。2004年4月から08年3月まで東京大学宇宙線研究所所長。現在、東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設長、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)副機構長。01年仁科記念賞受賞。スーパーカミオカンデ実験における太陽ニュートリノ観測が高く評価され、10年ブルーノ・ポンテコルボ賞、13年ヨーロッパ物理学会コッコーニ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。