検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心療内科とは何か 幻冬舎ルネッサンス新書 わ-3-1

著者名 渡辺 徹也/著
著者名ヨミ ワタナベ テツヤ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411730732一般図書493//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
493.09 493.09
精神身体医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111287538
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 徹也/著
著者名ヨミ ワタナベ テツヤ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.1
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-92670-7
分類記号 493.09
タイトル 心療内科とは何か 幻冬舎ルネッサンス新書 わ-3-1
書名ヨミ シンリョウ ナイカ トワ ナニカ
内容紹介 心療内科の成り立ちから対象とすべき疾患の具体例、また疾患の分類と見分け方を解説。本来、内科系疾患を対象とする「心療内科」が、メンタル疾患全般を受け入れる現状に警鐘を鳴らし、適切な標榜科目選択の必要性を主張する。
件名1 精神身体医学

(他の紹介)内容紹介 ストレス社会と呼ばれる現代において、メンタル疾患への関心は高まっている。「心療内科」という標榜科の創設後は、受診への抵抗を和らげるネーミングが支持され、メンタル系疾患を抱える多くの人が受診するようになっている。心療内科学会専門医、日本心身医学会内科系専門医の両資格を有する、数少ない医師の一人である著者は、本来、その名の通り内科系疾患を対象とする「心療内科」が、症状を問わず、メンタル疾患全般を受け入れる現状に警鐘を鳴らし、症状に合わせた適切な標榜科目選択の必要性を主張する。本書では、心療内科の成り立ちから、対象とすべき疾患の具体例、また疾患の分類と見分け方を解説。医療界の専門分化の流れが加速する昨今、診療難民になりかねない状況を適切に回避する方法が見つかる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 医療の発展が生んだ診療難民
第2章 メンタル疾患を取り扱う診療科について
第3章 誤解される心療内科
第4章 自律神経失調症について
第5章 心療内科で取り扱う疾患
第6章 器質的疾患、機能的疾患などを見誤りやすい具体的症例
第7章 心療内科でありがちな問題
(他の紹介)著者紹介 渡辺 徹也
 大阪医科大学卒業後、大学附属病院で研修。森田療法に感銘を受けて精神科医を志していたため、精神神経科へ入局。その後、プライマリケアの必要性から国立大阪病院で麻酔科研修。精神疾患の患者さんと接するうちに器質的疾患の重要性を知り、神経内科を学ぶため京都大学大学院へ入学。在学時、神経内科専門医、東洋医学会漢方専門医、老年医学会専門医取得。医学博士課程修了後、大阪市内の病院で内科医として勤務。勤務中、内科学会総合内科専門医を取得。総合内科、漢方外来を担当。その間心身医学会の研修プログラムをこなし、心身医学会、心療内科学会専門医を取得。その後、精神科専門病院勤務を経て、精神保健指定医、精神神経学会専門医を取得。ゴゥクリニック(大阪市)への勤務をきっかけに、2016年1月より、大阪市中央区で独立開業にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。