検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「まち裏」文化めぐり 東京下町編

著者名 清水 麻帆/著
著者名ヨミ シミズ マホ
出版者 彩流社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217988045一般図書A291/シ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
291 291
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111541231
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 麻帆/著
著者名ヨミ シミズ マホ
出版者 彩流社
出版年月 2022.12
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2862-2
分類記号 291
タイトル 「まち裏」文化めぐり 東京下町編
書名ヨミ マチウラ ブンカメグリ
内容紹介 江戸時代に物流の拠点や歓楽街として多くの人びとを呼び寄せた千住、蔵前、浅草。歴史ある土地の力と先端文化の融合で、魅力ある界隈に変身した「まち裏」を活写する。写真や図版も多数収載する。
著者紹介 香川県高松市生まれ。立命館大学大学院博士課程修了(政策科学博士)。文教大学国際学部准教授。日本都市学会の論文賞受賞。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 千住、蔵前、浅草。東京の下町を深掘りする!一見しただけではわからない「まち」の裏側。歴史、コミュニティ、景観、ストリートから生まれる文化に再生の本質を探る。これら三つの街は、江戸時代に物流の拠点や歓楽街として多くの人びとを呼び寄せた。他者を受け入れた下町は、新たな文化誕生の機会を得て創造的な空間へと変容し、独特な「顔」を見せる。
(他の紹介)目次 第1部 北千住―他者を受け入れて発展してきた街(路地裏から始まった北千住の再生
多様な人びとを受け入れて発展してきた街
今も昔も生活空間に点在する交流サロン ほか)
第2部 蔵前―洗練されたモノづくり文化の街(蔵前経済と文化の盛衰
倉庫街からモノづくり文化の香る街へ
醸成される蔵前文化と外部性 ほか)
第3部 浅草―民衆による文化創造の街(浅草における文化的求心力
浅草の盛衰からみた文化創造のパワー
遊芸地区の聖地 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 麻帆
 1973年香川県高松市生まれ。文教大学国際学部准教授。立命館大学大学院博士課程修了(政策科学博士)。専門は文化経済学、地域経済学、都市政策論。立命館大学助手、大阪市立大学特別研究員(日本学術振興会PD)、大正大学助教を経て現職。2013年に日本都市学会の論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。