検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鑑定学への招待 芸術選書 「偽」の実態と「観察」による判別

著者名 杉本 欣久/著
著者名ヨミ スギモト ヨシヒサ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218059077一般図書706.7/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
706.7 706.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111560070
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉本 欣久/著
著者名ヨミ スギモト ヨシヒサ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2023.3
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-8055-1501-3
分類記号 706.7
タイトル 鑑定学への招待 芸術選書 「偽」の実態と「観察」による判別
書名ヨミ カンテイガク エノ ショウタイ
副書名 「偽」の実態と「観察」による判別
副書名ヨミ ギ ノ ジッタイ ト カンサツ ニ ヨル ハンベツ
内容紹介 研究の世界でタブー視されてきた、美術作品をめぐる「鑑定」の入門書。江戸から大正までの資料に基づき、「偽」づくりの実態を明らかにし、「真」「偽」を炙り出すための「比較」という方法論について述べる。
著者紹介 京都市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻修士課程修了。同大学にて博士(文学)の学位を取得。東北大学大学院文学研究科准教授。美術史学会常任委員、事務局長を歴任。
件名1 美術品-鑑定
件名2 贋造-歴史

(他の紹介)内容紹介 「真」か「偽」か―研究の世界でタブー視されてきた、美術作品をめぐる「鑑定」の入門書。観るべきポイントを丁寧にひもといていく。
(他の紹介)目次 1 「偽」の実態―江戸時代編
2 「偽」の実態―明治〜大正編
3 形式要素の「観察」―資料性評価のチェックポイント
4 “「観察」の実践1”物質面―経年変化、本紙
5 “「観察」の実践2”技術面―筆墨、彩色ほか
6 “「観察」の実践3”周辺情報―落款、賛ほか
7 形式要素の「比較」―資料性評価の実際
8 批判的「観察」と科学―資料性評価の理論
(他の紹介)著者紹介 杉本 欣久
 1973年、京都市生まれ。1998年3月、早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻修士課程修了。同年4月より、黒川古文化研究所(兵庫県西宮市)に勤務。2009年3月、早稲田大学にて博士(文学)の学位を取得。2018年4月より、東北大学大学院文学研究科(東洋・日本美術史)の准教授として日本近世美術史を研究。美術史学会の常任委員、事務局長を歴任。文化財保存修復学会、美学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。