検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

居合道日本史

著者名 谷口 覓/著
著者名ヨミ タニグチ モトメ
出版者 叢文社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214053918一般図書789.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408767
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷口 覓/著
著者名ヨミ タニグチ モトメ
出版者 叢文社
出版年月 1997.11
ページ数 357p
大きさ 22cm
ISBN 4-7947-0276-0
分類記号 789.32
タイトル 居合道日本史
書名ヨミ イアイドウ ニホンシ
内容紹介 外国の刀とちがって日本刀はなぜ霊気がこもっているか。居合道の流れ、武道の極意、剣と死生観、礼儀、古流居合と近代居合のちがいなど、歴史の表と裏で剣はなにを果たしたか、居合道の指導書。
著者紹介 1919年生まれ。高砂市宮本武蔵・伊織顕彰会顧問。武蔵円明流、竹之内判官流など師範。戸山流教士七段、銃剣道錬士六段。著書に「居合道教本」「正伝新免武蔵藤原玄信」など。
件名1 居合

(他の紹介)内容紹介 歴史の表と裏で「剣」はなにを果たしたか?―盲点を突く老研究者の金字塔。外国の刀とちがって日本刀にはなぜ霊気がこもっているか。林崎甚助は居合道の祖でなく中興の祖。武道の究極の極意は?剣と死生観。定説となっている「手のうち」に疑義あり。古流居合と近代居合のちがい。夜居合い。捕縄居合。蒲座居合。寝居合。様切りと試し斬り等。付記「武道家必読文献集」。
(他の紹介)目次 日本刀の歴史
日本刀は霊器である
居合道の歴史
起請文
居合とは何か
居合道とは何か
居合道と剣道のちがい
古流居合と近代居合のちがい
礼儀作法
身支度〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。