検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史の十字路・離島 社会思想史の窓 第119号

著者名 石塚 正英/編集
著者名ヨミ イシズカ マサヒデ
出版者 社会評論社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213914284一般図書304/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476094
書誌種別 図書(和書)
著者名 石塚 正英/編集
著者名ヨミ イシズカ マサヒデ
出版者 社会評論社
出版年月 1998.4
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-7845-0324-2
分類記号 304
タイトル 世界史の十字路・離島 社会思想史の窓 第119号
書名ヨミ セカイシ ノ ジュウジロ リトウ
内容紹介 歴史の諸局面でプラス・マイナス両方の評価を様々に被ってきた「離島」。東ティモール、ハワイ、沖縄などの現在史の最も深い問題を取り上げ、21世紀を展望する。

(他の紹介)目次 討論「世界史の十字路―離島」(高橋道郎
真実一美
G・C・ムアンギ
市之瀬敦
石塚正英)
第1回テトゥン語国際会議の意義
多言語社会の未来を信じて―ダーウィン・テトゥン語国際会議報告
われわれならできるのだ!―ダーウィン・テトゥン語国際会議の印象
バングラデシュの文化・言語多元主義の展望とチッタゴン丘陵問題
東ティモール人のアイデンティティと言語
レゲエ・ボーイズの島ジャマイカはクレオルな香り
あなたもアミルカル=カブラルに親しんでみませんか
離島文化論エッセー―ハワイ・太平洋の自然と文化の交差点
古典森散策―バイブルの精神分析
離島文化論エッセー―八重山の南方系芸能
民俗の森散策―虐待される道祖神


内容細目

1 世界史の十字路-離島   7-35
高橋 道郎/ほか座談
2 第一回テトゥン語国際会議の意義   38-50
高橋 道郎/著
3 多言語社会の未来を信じて   51-60
市之瀬 敦/著
4 われわれならできるのだ!   61-65
アジオ・ペレイラ/著
5 バングラデシュの文化・言語多元主義の展望とチッタゴン丘陵問題   67-77
真実 一美/著
6 ハワイ   79-123
津田 道夫/著
7 バイブルの精神分析   1   134-162
やすい ゆたか/著
8 八重山の南方系芸能   124-133
山里 純一/著
9 虐待される道祖神   163-180
石塚 正英/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。