検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座差別の社会学 4 共生の方へ

著者名 栗原 彬/編
著者名ヨミ クリハラ アキラ
出版者 弘文堂
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610027406一般図書A361.8/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
361.8 361.8
社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810518286
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗原 彬/編
著者名ヨミ クリハラ アキラ
出版者 弘文堂
出版年月 1997.3
ページ数 349p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-50154-4
分類記号 361.8
タイトル 講座差別の社会学 4 共生の方へ
書名ヨミ コウザ サベツ ノ シャカイガク
内容紹介 変容の次元に差異はあるが、世界は構造的な変容を共時的、連動的に経験しつつある。では、どこからどこへ。差別と共生という視角から現代社会の読解に立ち向かう一連の講座の完結篇。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立教大学法学部教授。専攻は政治社会学。著書に「歴史とアイデンティティ」「やさしさのゆくえ=現代青年論」他がある。
件名1 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 本書は、差別と共生という視角から現代社会の読解という課題に立ち向う。
(他の紹介)目次 共生ということ
差異の銀河へ
「共生」の事実と規範
差別のダブルバインドを解く
言語・差異・接触
サブカルチャーと差異をめぐる政治
相生としてのデザイン
半歩踏み出す身振りの技化
終わった後に始まること
「日本国家」への視座
「たのしい記号」からの眺め〔ほか〕


内容細目

1 共生ということ   11-27
栗原 彬/著
2 差異の銀河へ   28-32
見田 宗介/著
3 「共生」の事実と規範   33-54
川本 隆史/著
4 差別のダブルバインドを解く   55-69
杉山 あかし/著
5 言語・差異・接触   70-93
西江 雅之/著
6 サブカルチャーと差異をめぐる政治   94-111
吉見 俊哉/著
7 相生としてのデザイン   112-129
川崎 和男/著
8 半歩踏み出す身振りの技化   130-147
斎藤 孝/著
9 終わった後に始まること   148-167
鈴木 了二/著
10 「日本国家」への視座   168-183
網野 善彦/著
11 「たのしい記号」からの眺め   184-198
黒川 創/著
12 ボランティアの挽歌   199-213
森反 章夫/著
13 産業社会とコモンズ   214-225
中村 達也/著
14 いじめの政治学   226-243
中井 久夫/著
15 震災の中の「差別」と「共生」   244-260
大畑 裕嗣/著
16 阪神大震災下の差別と共生   261-268
今 防人/著
17 奄美は、よみがえるか   269-283
小谷 敏/著
18 共生社会の構成に向けて   284-301
矢沢 修次郎/著
19 アジア世界における共生のかたち   302-315
中村 尚司/著
20 アジア型ネットワーキング   316-331
田村 智子/著
21 アイヌにおける差別と共生   332-346
計良 光範/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。