検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

与謝蕪村 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち

著者名 藤田 真一/監修
著者名ヨミ フジタ シンイチ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121199954児童図書911//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 東和0221066111児童図書911//新刊棚通常貸出在庫 
3 佐野0320985559児童図書91//新刊棚通常貸出在庫 
4 舎人0420943060児童図書911//新刊棚通常貸出在庫 
5 保塚0521004127児童図書911.3//新刊棚通常貸出在庫 
6 江北0621041656児童図書91//新刊棚通常貸出在庫 
7 花畑0720990050児童図書911.3//新刊棚通常貸出在庫 
8 鹿浜0920773959児童図書911//新刊棚通常貸出在庫 
9 興本1020747786児童図書911//新刊棚通常貸出在庫 
10 伊興1120709009児童図書911//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222816454児童図書911/ヨ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1223189117児童図書C911/ヨ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 江南1520533017児童図書911//新刊棚通常貸出在庫 
14 新田1620533867児童図書91//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
911.34 911.34
与謝 蕪村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111643618
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤田 真一/監修
著者名ヨミ フジタ シンイチ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2024.2
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-593-10402-4
分類記号 911.34
タイトル 与謝蕪村 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち
書名ヨミ ヨサ ブソン
内容紹介 絵師としての視点を俳句にいかし、新しい表現を生み出した与謝蕪村は、正岡子規や与謝野晶子など後世の文学者たちに大きな影響を与えた。蕪村の伝記と代表的な名句を豊富なイラストとともに紹介。手がけた絵画も掲載する。

(他の紹介)内容紹介 みなさんは、与謝蕪村を知っていますか?江戸時代の中ごろに京で活やくした、俳句と絵の名人です。京を代表する絵師のひとりでありながら、俳句でも宗匠(先生)になりました。与謝蕪村のすごいところは、絵師としての視点を俳句にもいかし、それまでになかった新しい俳句をたくさん生み出したところ。正岡子規、与謝野晶子、萩原朔太郎など、後世の文学者たちに大きなえいきょうをあたえました。絵師としての立場と、俳人としての視点を組み合わせ、新しい表現を生み出し続けた蕪村。その簡単な伝記と、代表的な名句、そして手がけた絵画もしょうかいします。この1冊で、きみも与謝蕪村がわかる!
(他の紹介)目次 絵に生き、俳句に遊んだ蕪村
蕪村の俳句で季節を味わう
与謝蕪村ってどんな人?
ここがすごい!蕪村の俳句1 そう大なスケール
ここがすごい!蕪村の俳句2 時間をこえる
ここがすごい!蕪村の俳句3 おかしみとその奥深さ
ここがすごい!蕪村の俳句4 恋心を意欲的によむ
ここがすごい!蕪村の俳句5 小説のような俳句
心を包みこむ俳句1 しみじみとしたなつかしさ
心を包みこむ俳句2 なにげない心の動き
心を包みこむ俳句3 身近な暮らしのひとコマ
心を包みこむ俳句4 よりそう自然
俳句心のある絵1 南画の名人・与謝蕪村
俳句心のある絵2 あこがれの芭蕉をえがく
俳句心のある絵3 ひびき合う絵と俳句
(他の紹介)著者紹介 藤田 真一
 1949年、京都府生まれ。関西大学名誉教授。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は日本近世文学(俳諧)。京都ゆかりの蕪村への関心をきっかけに、芭蕉や一茶などへも関心を広げ、地域と俳句、絵と俳句の関係などについても研究。松尾芭蕉が書いた挿絵入り『野ざらし紀行図巻』の検証にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。