検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争と子どもたち

著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ カツモト
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311170948一般図書210.7//整理室通常貸出在庫 
2 舎人0411283575一般図書210.7//閉架書庫通常貸出在庫 
3 鹿浜0911051597一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
4 伊興1111150981一般図書210.75//開架通常貸出在庫 
5 中央1215192624一般図書AT210/ヒト/サオ閉架-参考通常貸出在庫 
6 江南1510612722一般図書319.8/サオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 勝彦
2020
407 407

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310000808
書誌種別 図書(和書)
著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ カツモト
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.1
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22397-4
分類記号 210.75
タイトル 戦争と子どもたち
書名ヨミ センソウ ト コドモタチ
内容紹介 昭和20年3月10日、12歳の少年は東京大空襲の中を逃げまどい、奇跡的に生き残った…。いまなお世界の各地から子どもたちの悲鳴が聞こえてくる。自らの体験をふまえ、作家の眼でとらえた戦争の悲惨と子どもたちの現実。
著者紹介 1932年東京生まれ。作家。東京大空襲・戦災資料センター館長。「東京大空襲・戦災誌」で菊池寛賞受賞。著書に「早乙女勝元自選集」「戦争を語りつぐ」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 世界大戦(第二次)
件名3 児童

(他の紹介)内容紹介 きりんのカーロはかぞえるのがだいすきです。どんなものでも、どこへいっても。おみせのアイスクリームのかず、かわのなかのさかなのかず、にわにいるじぶんのおかあさんだってかぞえてしまいます。ゆびをさしてこえにだしてカーロといっしょにいちにちをかぞえてみませんか。
(他の紹介)著者紹介 スパニョール,ジェシカ
 ロンドンの王立美術大学でイラストレーションを学び、卒業後、さまざまな舞台装置のデザインを手がける。画家としても作品を発表し、美術の教師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 ニューヨーク州のコルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。