検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争と子どもたち

著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ カツモト
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211997994一般図書40//ティーンズ通常貸出在庫 
2 興本1011543996一般図書407//進路ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217690773一般図書Y240//閉架-TS通常貸出在庫 
4 江南1510896598一般図書407/進路/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 勝彦
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310000808
書誌種別 図書(和書)
著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ カツモト
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.1
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22397-4
分類記号 210.75
タイトル 戦争と子どもたち
書名ヨミ センソウ ト コドモタチ
内容紹介 昭和20年3月10日、12歳の少年は東京大空襲の中を逃げまどい、奇跡的に生き残った…。いまなお世界の各地から子どもたちの悲鳴が聞こえてくる。自らの体験をふまえ、作家の眼でとらえた戦争の悲惨と子どもたちの現実。
著者紹介 1932年東京生まれ。作家。東京大空襲・戦災資料センター館長。「東京大空襲・戦災誌」で菊池寛賞受賞。著書に「早乙女勝元自選集」「戦争を語りつぐ」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 世界大戦(第二次)
件名3 児童

(他の紹介)内容紹介 自殺対策NPO法人で働く晃佑のもとに、立ち直ったはずの元相談者・博之の悲報が届く。自死する前の彼は、VRに異様なほどのめり込んでいたという。博之は死に誘導されたのではないか―かすかな疑念から、晃佑は元ゲームクリエイターの宙とともに調査を始める。彼らが直面した、仮想世界と現実で進行する恐るべき計画とは。日本推理作家協会賞受賞作家による鮮烈なミステリ。
(他の紹介)著者紹介 逸木 裕
 1980年東京都生まれ。学習院大学卒。2016年、『虹を待つ彼女』で第36回横溝正史ミステリ大賞を受賞し、デビュー。2022年、「スケーターズ・ワルツ」(『五つの季節に探偵は』所収)で第75回日本推理作家協会賞“短編部門”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。