検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後女子労働史論

著者名 竹中 恵美子/著
著者名ヨミ タケナカ エミコ
出版者 有斐閣
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610045762一般図書B366.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
366.38 366.38
女性労働-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004081
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹中 恵美子/著
著者名ヨミ タケナカ エミコ
出版者 有斐閣
出版年月 1989.1
ページ数 382p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-06524-1
分類記号 366.38
タイトル 戦後女子労働史論
書名ヨミ センゴ ジョシ ロウドウ シロン
件名1 女性労働-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、主に1970年代以降、とりわけ80年代に書きためてきた論文を、大幅な加筆修正のうえ一定の主題のもとに編んだものであり、第1部は国内外で展開されてきた女子労働に関する論争を扱ったもの、第2部は戦後の経済発展が、女子労働市場にどのようなインパクトをあたえたかについて、その実態を歴史的に分析したものである。
(他の紹介)目次 第1部 現段階の女子労働論争(女子労働論の再構成
労働力再生産の資本主義的性格と家事労働
家事労働の経済的評価
雇用における男女平等の現段階
雇用における性差別)
第2部 戦後日本の労働市場と女子労働(戦後の労働市場構造と女性の地位―1945〜1960年
高度成長期の女子労働市場と賃金―1960〜1973年
低成長への転換と女子雇用
現段階における女子労働の特質と課題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。