検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伊豆 ことりっぷ 3版

出版者 昭文社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511627747一般図書291.54//旅行ガイド通常貸出在庫 
2 梅田1311429441一般図書291.5//銀旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石崎 洋司 緒方 剛志
2000
162 162
宗教-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111083324
書誌種別 図書(和書)
出版者 昭文社
出版年月 2018.1
ページ数 143p
大きさ 18cm
ISBN 4-398-15495-8
分類記号 291.54
タイトル 伊豆 ことりっぷ 3版
書名ヨミ イズ
内容紹介 女性向けにセレクトした、伊豆の旅メニューとオススメのモデルプランを案内する。旅を楽しむためのポイント&コツ、クチコミも紹介。とりはずせるMAP付き。データ:2017年7〜9月現在。
件名1 静岡県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 1986年、M.エリアーデの死によって、大著『世界宗教史』は未完の書として残された。その愛弟子であり学問的後継者であったヨアン・P・クリアーヌは、エリアーデから最終巻の編集を依頼され、師の精神と構想に基づいてまとめる作業を行ったが、中途、彼もまた不慮の死を遂げてしまう。最終刊のドイツ語原本の版元ヘルダー社は、エリアーデ、クリアーヌの意を受け、著名な宗教学者や民族学者の協力を得てそれを完成させた。これにより、既刊分では論じられなかった諸地域がカバーされることとなった。文庫版第7巻は、メソアメリカの諸宗教、中国六朝時代の道教、インドネシア・オセアニア・オーストラリアの宗教を収録。
(他の紹介)目次 第40章 メソアメリカの諸宗教―都市と象微(「古代アメリカの諸文明」
オルメカの世界―石のジャガーと巨人 ほか)
第41章 六朝時代中国人の宗教信仰における道教(道教信者と不死の探求―身体の術
精神の術―内観、瞑想、神秘的合一 ほか)
第42章 多様性と全体性―インドネシアの宗教(インドネシアにおける世界宗教と民族宗教
群島の民族的多様性 ほか)
第43章 マナとタブー―オセアニアの宗教(オセアニアの生活領域
メラネシア人―社会と生活様式 ほか)
第44章 トーテム・夢の時・チュリンガ―オーストラリアの宗教(オーストラリア原住民の起源と生活状況
オーストラリアの宗教とその研究 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木塚 隆志
 1961年生まれ。駿河台大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。