検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森正洋の全仕事

著者名 森 正洋/[作]
著者名ヨミ モリ マサヒロ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216239531一般図書573.2/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910072461
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 正洋/[作]   森正洋デザイン研究所/編
著者名ヨミ モリ マサヒロ モリ マサヒロ デザイン ケンキュウジョ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.10
ページ数 165p
大きさ 25cm
ISBN 4-270-00543-9
分類記号 573.2
タイトル 森正洋の全仕事
書名ヨミ モリ マサヒロ ノ ゼンシゴト
内容紹介 火と土から独特なやきものを生み出した、わが国プロダクツ・デザイン界の鬼才・森正洋。その思想と行動の軌跡を、そして陶磁デザイナーとしてのあらゆる分野の仕事の全貌を捉えた作品集。
著者紹介 1927〜2005年。佐賀県生まれ。多摩造形芸術専門学校(現・多摩美術大学)工芸図案科に学ぶ。陶磁デザイナー、プロダクツ・デザイン界の鬼才。日本陶磁協会賞金賞等、受賞多数。
件名1 陶磁器
件名2 食器
件名3 デザイン(工業)

(他の紹介)内容紹介 九死に一生を得た戦争の体験。時代の荒波を逞しく乗り越えた三代の物語。世界と日本の歴史を変えた、人そして事件…。369人が個々のまなざしの中にこの百年の真実を浮び上らせる。さまざまなことがあったこの百年を知り、歴史に学ぶとき、新しい世紀を生きる英知と勇気が生まれる。簡明な「20世紀年表」付き。永久保存版。
(他の紹介)目次 わが家の百年―幾多の風雪に耐えたこの人この家族、喜びと悲しみの百年(陳舜臣―慟哭の世紀
米原万里―夢を描いて駆け抜けた祖父と父 ほか)
私たちが生きた20世紀part4(小渕恵三―内平らかに外成る地平らかに天成る
保利耕輔―日露戦争雑感 ほか)
忘れ得ぬ人―20世紀の歴史に異彩を放つ巨人たちとの、あの日この日(加瀬俊一―チャーチル・ヒトラー・スターリン
山口淑子―チャップリンさん ほか)
私たちが生きた20世紀part5(江崎玲於奈―巨人の肩の上に立って
保阪正康―「二十世紀の昭和」に生きた誇りと悲しみ ほか)
20世紀再発見part3(三浦雅士・井上ひさし・丸谷才一―20世紀世界を知るための本ベスト30)
私たちが生きた20世紀part6(渡辺淳一―臓器移植と日本人の主体
明石康―世紀の変り目に立っている世界と日本 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。